歴史を感じる急坂への道。
本通寺の特徴
鎌倉時代から続く歴史深いお寺さんです。
小倉城と同時期に立てられた貴重な文化財です。
急坂を登ることで足を鍛える絶好の場所です。
鎌倉時代から続く歴史のあるお寺さんです、細川藩が中津から移城したときに小倉城と同じ時期に立てられ、以前は小倉城の近くにあったのですが、何年か前に今の場所へ移動したらしいです、春になったら…これ以上は住職に止められていますので…
恩師の墓前にお参りさせてもらいました。
急坂を登ったところにあるお寺です。桜と景色が綺麗でした。
ほぼ坂で足を鍛えるには最高!木陰がきもちいい。ただ、女性一人歩きはおすすめしません。
名前 |
本通寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
093-922-8460 |
住所 |
〒802-0051 福岡県北九州市小倉北区黒原2丁目40−8 |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

アサギマダラ、最高‼️