横浜家系ラーメン、昼時の賑わい。
横浜家系ラーメン 長野魂心家の特徴
ド派手な外観でいつも賑わうラーメン店です。
家系ラーメンを深夜2時まで楽しめる便利な立地です。
チャーシューメンを硬め油少なめで絶品の味を堪能できます。
この横浜家系ラーメンは初めて食べたけど美味かった。塩ラーメンに白髪ネギをトッピング。麺大盛、スープ普通の濃さ、麺の硬さ普通。食べながらニンニクを溶かして食べたけど、また味変して美味いね。スープが濃いなら、追スープをお願い出来ます。ライスは炊飯器から自分で器に盛って食べるセルフスタイル。隣りの工場から大阪の帰荷を積込するため時間があるからトラックを工場内に止めて来店。2024/10/30再び来店しました。今回も塩豚骨ラーメンのトッピング無しをいただきました。うずら卵の煮卵は美味いですね!
家系ラーメンのチェーン店です。深夜も営業してます。ポタージュのようなコクのあるラーメンが美味しいです。さらにライス無料。深夜に食べるには背徳的な味でした。
チャーシューメンを醤油味の硬め油少なめでいただきました。王道の家系です。テーブルの調味料が豊富なのが嬉しい点。ライスが無料なのも良いです。
長野県長野市、県道77号線沿い、稲里西交差点近くにある家系のラーメン店です。ラーメン790円から。味を醤油、塩、味噌、黒胡椒味噌から選べます。夕方18時までランチタイムでラーメン大盛りサービスになります。ライスはいつでも食べ放題です。更にスープを飲み干すと“まくり券”なる券が貰えます。一月有効でウズラの玉子5個、ほうれん草、海苔3枚、チャーシュー1枚などトッピングが次回サービスされます。とてもサービスが良い魂心家さんですが、稲里店はライスがパサパサだし、相席かと思う位に他のお客さんとの距離が近いです。ラーメン自体は可もなく不可もないチェーン店の家系の味でした。
いわゆる資本系家系ラーメンです。本場の家系を知らないのですが、クリーミーなスープが好みにマッチしています。値段もチェーン店ならではの低価格ですが、トッピングの種類やテーブル上の味変アイテムもたくさんあります。スープを飲み干すともらえる「まくり券」は、22枚集めると丼やTシャツと交換してもらえる他、まくり券の有効期限内であればチャーシューやうずら等のトッピングをグループ全員に適用してくれるサービスの良さもチェーン店ならではのサービスです。18時までは大盛り無料でもちろんご飯も食べ放題ですので、1000円未満で満腹になれる最高のお店です。
つけ麺とチャーマヨ丼食べてきました。店員さんしっかりお客様のこと見てていろいろ対応してくれるのでとっても良い雰囲気のお店でした。 ご飯食べ放題なのもいいですね!
お昼時に訪問しました。今では各所に魂心家さんの店舗が有りますが、初めて利用したのが、この長野店です。長野店には3回目の訪問になりますが、今回は「味玉ラーメン塩」+うずら5個を注文しました。安定した味でスープも麺も美味しいと思います。醤油や味噌ベースも食した事がありますが、個人的には塩が好みです。気になるのは、店内の1席あたりのスペースが狭いので、気にされる方は隣人との距離間のストレスを感じると思います。あと、今回はセルフの無料のライスもいただきました。ライスが無料サービスなのは嬉しいのですが、臭いも有りパサパサで自分の口には合いませんでした。今回たまたまだったと思いますが、もう少しライスの炊き方や保温の状態をチェックされた方が良いと思います。
ラーメン(醤油)をいただきました。ちゃんと家系です。壱系ですね。昨今鶏油不足なのは聞いてましたが油多めが出来ないのは痛かったです。まくり券(1ヶ月有効)で次回同行者も全員トッピング無料は凄い。毎月22日(魂心家の日)はラーメン1杯500円。
ランチで訪問。写真は『魂心ラーメン醤油 大盛り』870円。平日18時までは大盛り無料、終日ライス食べ放題です。凄く飲みやすい豚骨醤油スープでした。食べ放題のライスが、若干茶色っぽかったのが、気になりました。テーブルに味変用の『ニンニク』、『ゴマ』、『豆板醤』がありました。ラーメンのスープを飲み切ると、トッピング1ヶ月無料券が貰えるそうです。ご馳走様でした。
名前 |
横浜家系ラーメン 長野魂心家 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
026-214-8622 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

例の疫病以来長野市方面へ行っていなかったのですが、こちらには絶対寄りたいという事でラーメンを頂きました。食券をお渡しして3分くらいで出てきました。普通がしょっぱく感じましたが、これが普通だと納得しました。薄味に慣れていたのでそう思っただけで、水が欲しいという欲求にはなりませんでした。ごはんは食べ放題なのですが、絶対に残さないように願います。