ホテルのような内装でリラックス。
朝日大学病院総合健診センターの特徴
ホテルのような内装で、リラックスして待機できる施設です。
人間ドック後の食事が美味しく満足度が高いです。
明るく綺麗な施設で、いつも快適に過ごせます。
人間ドック後の食事がまあまあ美味しい。事前に和食かサンドイッチか選べる。以前、友達が一回だけサンドイッチを選んだら量が少ないと言っていた。私は毎年和食を選択。ホットコーヒーやお茶、使い捨ておしぼりはセルフ。
こちらの検診センターは毎年お世話になっています。だいたい半日コースだと8時〜11時くらいです。椅子に番号が割り当てられて、番号で呼ばれたり管理されているので、名前を呼ばれて不快な思いはないです。珍しく歯科検診も受けれるのでありがたいです。胃カメラの予約はお早めに。予約が取れなくてバリウムでの検査になります。去年はバリウム、今年は胃カメラでした。一昨年は別の検診センターで胃カメラ+静脈麻酔(鎮静剤)だったので寝てる間に終わってたのですが、バリウムも胃カメラもどちらも違ったしんどさがありますね。他の検査も予約する必要があるので、早め早めに予約することをおすすめします。検査結果は冊子になっていて見やすいです。他の病院での過去の検診結果を持っていくと、数値を冊子に追加してもらえたので、経過観察が出来て見やすいです。ランチは洋食と和食えらべます。胃カメラの場合は終わった後飲食制限があるので2.30分待ちました。検診のために、朝ご飯を抜いていたので美味しく感じます。食いしん坊としては物足りないですが、体のためにはこの量が適量なんでしょうね。ご馳走様でした。美味しく頂くために、健康第一!皆さんも検診に行きましょう〜
人間ドックを受けました。スタッフみなさま親切で、気配りされて、丁寧に説明や、迷わないよう案内してくださいました。初めての検査も「大丈夫ですよ」と、不安が和らぎました。心から感謝致します。検査室内での説明を、もう少しゆっくり話していただけると聞きやすいと思いました。スタッフの方々が、お互いに明るい挨拶を交わされていたのも感動しました。
毎年ここで人間ドックを受けてます。スタッフの方の対応もよく、満足してます。人間ドック後の食事は、和食がお勧めです。
人間ドックを受けました。胃の検査時、胃カメラを鼻腔から入れても狭くて入らず何度もやって、口からに変更してとても痛かったです。そんなものかもしれませんが、スタッフさんたちが寄り添う対応でないので余計に痛く感じました。痛がり、怖がりの人には向いてないドッグかも。
明るく綺麗な施設です。検診の後の食事は、お弁当とサンドイッチから選べます。何方もコーヒー付きです。
名前 |
朝日大学病院総合健診センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
058-253-8001 |
住所 |
|
HP |
https://www.hosp.asahi-u.ac.jp/shinryo/kenshincenter/index.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

施設は、ホテルのような内装でリラックスして待てます。スタッフの方の手際がよく、対応も気持ちがよいです。大野ドクターの対応が、心があって素敵です。人間ドック後の食事は、サンドイッチか和食が選べ、共にコーヒー付きです。どちらも美味しいですが、サンドイッチはやや量が物足りなく感じます。カロリーは、サンドイッチのほうが低いです。