北九州メディアドームで競輪の迫力体験!
北九州メディアドーム(小倉競輪場)の特徴
九州最大級の全天候型ドームで、様々なイベントに対応している施設です。
競輪やボートレースが楽しめ、迫力満点の観戦体験が魅力です。
駐車場も完備で、夜中でも便利に犬の散歩ができる環境です。
お久しぶりに夜21時過ぎに犬のお散歩で利用しました。ちびっこい子犬ちゃんたちが数匹飼い主さんたちと共に(笑)集って遊んでいました。とっても楽しそうでした。トイレもあるし広々としてキレイなので犬のお散歩にいいところです。恒例の成人式でお馴染みのところですが(笑)町中からそんなに離れていないのにとっても広々としていて素敵な公園なので本当によい所だなと思います。それと駐車場30分100円と看板に記載されていましたが出庫の際22分位で精算機に券を通したところ何故か?0円でした!無料駐車場もあるとネットで見ましたがそれがどこなのかは謎のまま帰りました。せめて1時間まで無料だといいですね。
足立公園で夜中ノーリードで犬を散歩させていたら ヘビに噛まれたので 夜中誰も居ない時をみはらかい ドーム近くの駐車場て犬の散歩をさせました 私の所の犬は散歩では絶対に そさうをしません自宅に連れて帰ってからペットシートの上でしませ。
場外のみの場合、グレードにより売場縮小する。屋外に位置案内が無い。でも、ドームは快適。競輪祭は、バンク内側まで立ち入り可能になる。この場合の観覧位置は少し低く、いわき平よりも選手までの距離がある印象。22年LED化、スタンドは暗くなった。慣れると新聞も読めるが、如何なものか!公式HPに記載無きアクセスJR 小倉駅からは、モノレールよりも、駅南側バスターミナル5番乗り場から系統8 霧丘三丁目行き乗車、市民球場前下車が実用的。なお、同じ乗り場から同一行き先の27
散歩するには良いかもしれませんが、なにせこの場所は競輪場で、負けた車券は散乱しているし、犬にリードをつけない飼い主は結構いる、ということは犬のフンはそのままみんながみんなそうという訳ではないですが、あまり綺麗ではない、公園は最近リニューアルされてはいますが、日が沈むと子供ではない若者たちの溜り場たです。
周囲のリンクが3〜4mの高さで一周していてすごい角度です。競輪やってるときに来てみたいと思いました。
このご時世での意見になります。コロナワクチンの集団接種会場として使われていますが、大勢の医者や看護師やスタッフが居ますので待つことなく接種が終わります。多少遠い方でも地元の接種会場で待たされる時間を考えても、メディアまで行って接種を受けて帰ってきても地元より早く帰宅できますよ。
北九州市民で有りながら、2021年7月4日(日)に、やっと、ファーストチェックインしました。16:45予約 新型コロナウィルス第1回ワクチン接種が目的でした。当日は、館内撮影禁止でしたが、室内競輪場は、凄く綺麗で、思わず観客席に座りたくなりました。小倉は、競輪発祥地です。小倉で、産声上げた競輪は、日本国内は元より、海を越えて、世界各地に拡がりました。小倉競輪場を、競輪発祥地に相応しい施設にと言う事で、室内競輪場として、北九州メディアドームが竣工しました。室内競輪場で、快適環境で、プレイ出来ると言う事で、選手の誰もが、最もお気に入りじゃないでしょうか?北九州モノレール 香春口三萩野駅が最寄駅です。徒歩10分程度の近さです。競輪選手のヘルメットを模した施設で、凄く目立つ施設です。
義理の両親の第2回目のワクチン接種の付き添いで小倉北区の北九州メディアドームに行ってきました。14時予約でしたが既に大勢の方が来ておられました。義父は足が弱くなっているので入口脇で車椅子をお借りしました。小倉南区の曽根体育館では予約時間の少し前から受付開始されているような感じでしたが、こちらは曽根体育館の5倍以上の規模感があるせいか予約時間が予診開始時間のようで受付、書類確認後の予診コーナー前に待機場が設置されていました。車椅子の接種者には車椅子ルートが受けられていて他よりも早く予診コーナー前まで早く進める感じでした。見た限りでは予診、接種は30人程度は同時並行で実施できそうでした。第2回目ということもあり、第1回目と比べ手続きは早く、また接種後の待機時間も15分と第1回目の半分の時間となっていましたので、予診から解放までは20分程度でした。案内の方も数多く配置されており迷うことなく、またどなたも親切でしたので、お年寄りの方も安心して接種出来ると思います。また、競輪場なので待機時間に競輪選手の練習風景が観られる特典付きです。ゃ。
生で見る競輪は迫力満点で楽しいです賭けなくても入場する価値ありますよ。
| 名前 |
北九州メディアドーム(小倉競輪場) |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
093-931-7337 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
〒802-0065 福岡県北九州市小倉北区三萩野3丁目1−1 |
周辺のオススメ
夜中の訪問でしたが、競輪場のその大きさがよく分かりました。自分の中では、競輪は屋根のない青空の下で行うものだと思っていたのでドーム型の施設で競輪をするというのは目新しかったです。雨や猛暑の日には快適そうです。2023/10/28 訪問。