環境学習が無料で見学!
ながの環境エネルギーセンターの特徴
引っ越し時のゴミ処理を親切に教えてもらえました。
最先端の設備で資源再利用を行っている施設です。
平日は空いていて、スムーズに利用できるのがおすすめです。
環境学習コーナーは予約不要、無料で見学できます。(工場棟は要予約)映像資料やゲームを通じてごみ処理について学べ、「ごみの分別ゲーム」では、市町村を選んでゲームに挑戦できます。自然と知識が身につく仕組みがとても良いです。それほど広々とした展示ではありませんが、コンパクトで親は楽でした。ソファがいくつもあり、子どもを遊ばせつつ、座って待てるのが有り難かったです。
初めて引っ越ししたときのゴミを持ち込みましたが、親切に教えていただきました!
会社の仕事で行きますが一般で行くと美人のお姉さま方が各所で応対してくれます中の方々も対応良くてとても良い場所です。
お仕事されている職員の方々がとても親切で細かく丁寧に対応してくれました。ありがとうございました。
施設がとてもきれいで、最先端の設備によって資源再利用しているから良い所でした。
平日が空いているのでおすすめです。
2回目の利用、土曜日でAM11:00までの受付。長蛇の列でしたが広く移動しやすく、受付も処理担当者も手際よく指示してくれ助かりました。
オートメーション化されているので、可燃ゴミ・不燃ゴミなどを混載しても、周回すると全て順番に処分できます。降ろすのは持ち込みした方の業務ですので、車から廃棄位置ヘ移動するのはセルフサービスになります。ご注意ください。
名前 |
ながの環境エネルギーセンター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
026-222-5301 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ながの環境エネルギーセンターは、長野広域連合が整備した新しい可燃ごみの焼却施設です。この施設では、可燃ごみを焼却する際に発生する熱を利用して、ごみ発電や熱利用を行い、エネルギーの有効活用を図っています。AIより。