夜の締めに台湾ラーメン。
梅子の特徴
台湾ラーメンと酢豚が名物の中華料理店です。
旦過駅から徒歩3分の好立地で深夜まで営業。
飲み放題コースやお得な宴会プランが魅力的です。
【梅子】さんの『台湾ラーメン』と『酢豚』です。小倉の繁華街(紺屋町界隈)にある朝4時くらいまで営業している中華料理、台湾料理の梅子さんです。梅子さんに来たら食べないといけないもの?といえば『台湾ラーメン』と『酢豚』です。私の中で勝手にコレと決めているのですが、やはり梅子さんと言えば、このメニューは外せません。まずは台湾ラーメンから。久しぶりに行きましたがやっぱり台湾ラーメンは美味しいです。料理を盛り付ける器がオシャレになっていたりしましたが、味の方はいつも通りで変わってなかったと思います。食べた瞬間『コレコレ〜』ってなりました。あっさり醤油仕立てのスープとたくさんの唐辛子でピリッと、それにひき肉の旨みも合わさって美味しいですね。美味しさと懐かしさに浸れてよかったです。そして次に酢豚です。梅子さんの酢豚はほんと豚肉だけの酢豚で、他の食材は一切入っていません。その潔さが逆にいいですね。いつまでも変わらぬ美味しさですごくよかった。大満足です。店名☆梅子料理名☆台湾ラーメン料理名☆酢豚料理名☆ミニチャーハン住所☆福岡県北九州市小倉北区古船場2-10営業時間☆17:30〜翌04:00(O.S.03:30)※日曜と祝日は17:30〜翌01:00(O.S.00:30)
20256月4日22時5分利用ハシゴ5軒目👀w夜だけおもに営業している中華ラーメン梅子さん早速台湾ラーメン食べたよ愛知県も最近は結構ラーメンもレベル高いしなんせ台湾ラーメン日本の発祥かなwまだ有名な味仙はいってないですが台湾ラーメンも中々ピリ辛なとこが癖になるかな梅子さんのラーメンそこまで辛くなく食べやすくしてあるから私は好きな台湾ラーメンかな。
台湾ラーメン🎶ちょいと小腹が空いたので🙄深夜までやっているお店。飲んだ後の〆のラーメン…って感じの方も多いかと。店内は清潔感あってきれいです。接客も丁寧で頑張ってます。メニューも豊富で迷うな。味付けはしっかりめ。美味しく頂きました!
ここへ来る時は紺屋町あたりで呑みなので徒歩。交通機関もタクシーもすぐ利用可能な場所。車で来た事はないがコインパーキングは近くにある。お店の雰囲気は、いかにも中華と言った感じだが、それが好き。お料理も本格的で美味しい。ピリ辛の酢豚が美味しくて中毒性あり。いつも賑わっていて、ついついお酒もすすむ。呑みの〆に高菜チャーハンを頼んでしまうのは何十年も前から変わらない。
毎回ベロベロに酔っ払ったときにシメで食べる台湾ラーメン。刺激的な味わいに思わずもう一杯ハイボールを頼んでしまう。
テイクアウトしました。久しぶりに食べる梅子の台湾ラーメンは、伸びても美味しい。なぜあんなにサッパリ食べれるのだろう。梅子好きすぎるー。
北九州都市モノレール小倉線 旦過駅より徒歩3分程にある、中華料理屋の【梅子】(小倉駅からやったら徒歩10分ちょいかな)日曜と祝日以外は朝4時までやっとうお店です。昔よう飲んだ〆で来た店やけどさっしぶりに行ったらやっぱ味は変わらず美味かったです。ここの名物?の台湾ラーメンはぜひ頼んでください。ひき肉に唐辛子か鷹の爪がのっとってもやしとかも入っとんねんけどピリ辛で美味しいんよね〜。麺はストレートの中細麺でスープと絡んでええ感じです。酢豚が美味しいって噂もあるので今度は頼んでみよかなと。
8が付く日は3つまで瓶ビールもしくは生中100円!テーブル席、座卓、カウンターがあります。酢豚 1100円海鮮おこげ 935円ピータン 396円麻婆豆腐 836円イモのあめ炊き 759円(税込)この日だけかはわかりませんが店内に洗濯洗剤の様な匂いが充満していました。飲んでるうちに気にならなくなりましたが。料理の味はどれも良かったです!追記2度目の訪問。洗濯洗剤の匂いせず。
屋号の読みが気になっていましたが「うめこ」でした。Googleレビューも良いので期待して来店しましたが特に響かずな料理。割高に感じてしまうのは期待を下回ったという所でしょうか。
| 名前 |
梅子 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
093-522-0039 |
| 営業時間 |
[月火水木金土] 17:30~4:00 [日] 17:30~1:00 |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
約10年ぶり2回目の来店でした。初めて注文しましたが担々焼きそば(とビール)、相性抜群でした、とても美味しくいただきました。