昔からの香り、カシミールカレー。
ガネーシャの特徴
タンドリーチキンは絶品で、しっかりした味わいが楽しめます。
カシミールカレーのスパイス感が際立ち、独特な美味しさを堪能できるお店です。
新店舗初めて行きました。30年以上前からちょいちょい伺ってましたが移転してからは初めて!十数年ぶり。相変わらず美味いです。お店も綺麗になって凄く良いですね。美味くて安くて本格的を超えたカレーです🍛ナンめちゃくちゃ美味いけどライスとの相性も凄く良いです。両方いくのが正解かも?
前の地下のお店にちょいちょい行ってたのはもう30年くらい前です。最近久しぶりに行きました。食べたら懐かしくてやっぱりムチャクチャ好きな味。当時あれこれスパイス使って家で再現しようとしてたのを思い出しました。お気に入りはマトンのカレー。あの頃は若かったのでランチのセットはナンでしたが今はもうそのボリュームは食べきれないと思いライスで注文。コメなら食べれると思ってましたが甘かったですね。満腹を少し超える感じでした。とにかくホントにおすすめです。
カレー自体はいわゆる普通のどこにでもあるようなカレー。よほどひねくれてない限りは、まあオッケ~出すような感じ。ナンのおかわりできたっけな?どころじゃないことがあってサッサと食べてそそくさと出たんですが。カウンターに案内され、着座した目の前のサーキュレーター。暑いであろう厨房に風を送るために置くのは全然いいことだと思うのだけれど、しっかり掃除はやろうぜ?目の前50センチくらいに真っ黒なホコリまみれで、触ってないけど恐らくは油まみれのサーキュレーターの裏側が、バッチリ見えるんだもん。見たくなくても目の前だから視界にはいるんだもの。人によっちゃ気分を害するんじゃなかろうですかね〜?忙しいのはわかるけれども、少なくともお客さんの目に付くところの清掃は行ってほしいものです。
ここ店の雰囲気もメニューもインドだったので、インド人の方がやられてるのかなと思ったけど日本人の方でした。でも味はしっかりインドです。かなり本格的。コルマカレーはカシミールっぽいシャバシャバ系で食べ進めると後引くうまさ。プーリーはドーナツっぽいナンも美味しく、全てが美味しかった。人気店なのも納得。
ガネーシャランチ1390を注文。チキンが3つも入っており、ナンがとても大きいです!ボリューム満点!カレーはカシミールカレーを注文。辛さは後に残らない辛さで、辛いけど激辛の割にはそこまで辛くはなかったです!この味と量で1390円ですので、満足できました!美味しかったです!入り口においてあるラッシー100円も美味しくいただきました!
ここ最近知りました、小倉帰省時に店前を通るたびに素晴らしいカレースパイスの香りがする店があり、今日初めて入店したのですが、1988年オープンの超老舗「デリー系」カレー店でした😉何はともあれカシミールカリー♫言う事なし❣️❣️めちゃくちゃ美味しいです⭐︎この店に来る前に汗ダクダク、ここでカレー食べて更に発汗💦ここは帰省の度に来たいと思いました。ごちそう様です(^人^)
本日初めて他店の店名ア◯スに行ってカレーを食べました!改めてガネーシャの野菜カレー、タンドリーチキン、ナン、サラダ全てに美味しい!ガネーシャが他店よりはるかに美味しいのが分かりました❣️店内は昔からレトロで少し汚れありますけどそこがガネーシャらしいです。口直しにガネーシャのカレーを食べに行きたくなりました❤️ガンバーマスター〜早々に食べに行くので宜しくです♪
昔は 百万両ビルの地下にありましたがその頃からとても人気だった!メニューに辛さが星マークで書いてあるので参考に。カレーがサラッとしたスパイスカレーなのでラッシーも一緒に👍
カレーの良い香りに誘われてご入店いつもお客様が多くて諦めて、別のお店に入るのですが、本日は午後2時を回ってたので空席も有り、すんなり入店出来ましたサモサ・ランチにしましたチキンカレーにナン(ライスも選べます)の組み合わせにしました後、サモサ(揚げた餃子みたい)、バトゥーラ(揚げパンみたい)にミニサラダ付きで、1
名前 |
ガネーシャ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
093-541-2608 |
住所 |
〒802-0006 福岡県北九州市小倉北区魚町3丁目1−11 |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

セットになってるのを注文したけど、タンドリーチキンがめちゃ美味しかった。ナン🫓は大きすぎて全部食べれなかった。