カツ丼とそば湯、至福のひととき。
東京庵の特徴
けいらん蕎麦はトロトロ餡かけと生姜で身体を温める逸品です。
カツ丼は北九州No.1との評判で、甘めの味付けが絶品です。
昭和を感じさせる懐かしい雰囲気で、老舗の佇まいが心地良いです。
出汁が決め手の小倉ランチ小倉旅行中のランチで、ふらっと立ち寄りました。店内は歴史を感じる落ち着いた雰囲気で、テーブル席と座敷があり、小さい子供連れでも安心。運よく座敷が空いていて助かりました。猛暑日だったので、さっぱりと「ざる蕎麦」を注文。さらに口コミで評判の高かった「親子丼」も追加。この親子丼の出汁がとにかく絶品!優しいのに奥深い味わいで、思わず感動しました。そばの出汁も同じく旨みたっぷりで、最後まで美味しくいただけました。出汁の美味しさを堪能できる、素敵なランチになりました。ごちそうさまでした。
リバーウォーク北九州そばにある蕎麦屋さん。かつ丼が人気と聞きましたので訪問。かつ丼と半かけ蕎麦のセットを注文。かつ丼は至って普通。蕎麦は屋号のとおり、関東風の醤油系の出汁が強い味。九州系のものとは明らかに異なります。
美味しいしそば湯あるしお漬物出てくるしお蕎麦も並でいい量あるし、行ってみてよかったです☺️席空いて無かったら自然と相席なるのもまた面白い。次はカツ丼食べに行きます✨
小倉旅2日目ランチハシゴ二軒目東京庵へ九州でかつ丼食べるのは初蕎麦屋のかつ丼期待できそう店構えは昔ながらの蕎麦屋さん店名は東京ですが田舎っぽい温かい雰囲気年配の店主さん?がホール役かつ丼をオーダーすると50円値上がりしたと申し訳なさそう‥物価高、理解してます出てきたかつ丼は後がけタイプカツもカットしているお肉に衣をつけてあげてるので衣剥げないやつ地元のあのお店と似てますご飯は少し柔めつゆが広島では味わった事のない味甘めですが砂糖の甘さではない感じ九州醤油?ですかね‥甘めが好きな人にはたまらないかも漬物は良く漬かって酸っぱ目でかつ丼に合うセットのそばは意外と薄めお腹いっぱいごちそうさまでした😋
約9年振りに伺いましたお客さん と店名の由来を話されていて、まさか藤山一郎/東京ラプソディから来てるとは思いませんでしたカツカレー丼、トロミの有る餡が美味しゅうございました。
カツ丼とけいらんうどんが美味しいって口コミを見て来ました。カツ丼はミニ丼で注文。ミニ丼とはいえ割と量は多かったです。鶏卵うどんは醤油ベースとは思うけど生姜がきいており、またとろみがあって身体がポカポカになりました。両方ともとても美味しかったです。
カツ丼が美味しいと書き込みがあったので、カツもボリュームがあって美味しかったです!はんかけそばをプラスして頂きました。二回目の訪問では鳥南蛮そばに小カツ丼!
私のオススメは断然「けいらん」蕎麦❣️❣️❣️卵とたっぷりトロトロ餡かけにすりおろし生姜が身体の芯から温めてくれます🥰肌寒い季節は勿論、暖かい季節でも食べたい優しく染み渡る味です❤️お漬物、いつも大将が丁寧に美しく盛り付けて下さっててしかも美味しいと来た❣️その佇まいも然りファンにならずにおれましょうか👍✨テーブル席の渋みもさながら、訪れる度に至福度合いがマシマシな名店です🥰
いつも素通りしてしまっていたお店。同僚に勧められGO!!おすすめのカツ丼とミニ蕎麦(温)を注文。なんとも昭和な雰囲気のお店で期待値アップ🆙カツ丼はトンカツを切ったバージョンではなく、二口程度で食べれるカツが4枚かな?甘い割り下ではなく、蕎麦屋ならではなのかな?出汁のしっかり効いた味付け。勿論ペロリ(笑)蕎麦も美味しく頂きました。帰りに大将かな?「カツ丼が1番人気なんですよ〜」って言われ思わず「いやぁ美味かったです。また来ます」って答えちゃいました(笑)全て食物・雰囲気も気に入ったのですが…お店に犬が居たのは(常にかはわかりません)私の勝手な「食べ処に動物は不衛生」ってとこに引っかかりました…次は居なきゃいいなぁ~まずはご馳走様でした。美味しかったです。
| 名前 |
東京庵 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
093-561-9514 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 11:00~19:00 [土] 11:00~16:00 [日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
うどんそば屋だがカツ丼が絶品個人的には好みなつゆが多いタイプで、トロトロの卵と揚げたてのカツが素晴らしいそば湯が出てきて飲ませてくれるのも◎