小倉医療センターで安心を。
国立病院機構 小倉医療センターの特徴
MRIを受ける際に待ち時間にごぼううどんが楽しめるため、心温まる体験ができる。
妊娠中や産後、産婦人科や小児科で安心感を持てる優しい医療を受けられる。
救急から入院まで迅速に対応し、必要に応じて他院に紹介してくれる病院で便利。
今回は子供の熱が39度台から6日間下がらず、夜間救急の方へ受診しました。(近場の病院へ6日のうち2回行ってます)丁寧に診察してくださり、肺炎が発覚し即入院となりました。仕事を休んで他病院に連れて行ってましたが、熱下がらず心配だったので、原因が分かり、症状も良くなり、安堵しました。牧村先生、看護師の皆さん、大変お世話になりました。感謝しかないです。
大きな病院だから、いろんな人がいると思います。ただ圧倒的に優しくてしっかりしてる人の方が多い。先生もちゃんと判断してくれて、的確に処置してくれた。待ち時間が長いのはある。救急に行ったら、かなり待った。人が足りてない印象。
MRIに入る為に初めて来院しました。受付の方の応対が親切で案内までしていただきました。放射線技師(先生?)の方たちの応対もとても丁寧でした。大きな音がするので、とヘッドフォンを着けてくれましたが、私の大好きな優里の曲が流れていたので終わるまでリラックスして受けることができました。ありがとうございました。
待ち合いの時間、ごぼううどん頂きました。(¥550)美味しかったです。
診察までに時間が掛かりますのでかかりつけ医からの紹介以外の受診はお勧めしません。しかし スタッフ・医師・看護師の方は皆さん、親切で予約の変更なども丁寧に受けてもらえます。
妊娠中や産後に、産婦人科や小児科、整形外科など色んな科にお世話になりましたが、どこもとても親切で優しく、長い入院中も安心感がありました。毎回待ち時間が長いとこだけが難点で、長い時で5時間ありましたが、そこは仕方ないのでそれ以外は良いと思います。
娘の手術でお世話になりました。先生も看護師さんも清掃スタッフさんも皆さん優しく、安心して入院できました。0歳児なのでミルクや離乳食、お風呂の心配もありましたが、病室と同じ階の共用部分にミルク用の温度のポットとラーメン等の温度高めのポット、レンジとトースター、自販機、セルフのお茶とお湯と水の給水機もありました。病状によると思いますが、離乳食は病院食と持参が選べました。病院食だと決まった時間に出てきて、子供の気分で食べなくても決まった時間に下げられるとの事でしたので、スプーン付きの離乳食を買って持って行きました。ミルクと哺乳瓶も持参です。お風呂は病室と同じ階にシャワー室2つと浴槽付きのお風呂1つ(こちらは子供と入る方限定)があって、あらかじめシャワー室とお風呂の前にある時間表に名前を書いて、その時間に入りに来る感じです。使用後は自分で落ちてる髪の毛を拾ったりしないといけません。一応お風呂場に洗剤とブラシがあるのでセルフで掃除する感じになります。駐車場は、私は送迎無しで自分で運転して来ましたが、申請書を提出して退院まで停めさせていただきました。売店(ローソン)までは病室からちょっと遠くて道が複雑なのと、子供を連れて行くのはダメだそうで寝てる時しか行けないので、カップラーメンとかチンご飯とかあらかじめ買って行った方がいいです。
今回5人目のお産で個人の産婦人科に通ってましたが急な謎の腹痛で救急車でお世話になりました。持病が見つかりお産もここでお世話になることになりました担当の医師が凄く優しく心配事とかにも親身になって聞いてくださったりいざ陣痛が来た時はコロナの影響で立ち会い等もなくシーンとした分娩台の上で独りぼっちなのかなって心細かったですがひとりの助産婦さんが付きっきりで励ましてくれたり5人目だから呼吸が上手いね!って褒めて和ませてくれたり少し分娩室から離れるだけでも今から少し離れるね!って声をかけてくれてそれでも私に陣痛の波が押し寄せた時にすぐに来て腰を摩ってくれたり陣痛の波が治まった時は友達と話してるかのようなまったりした空間を作ってくれたりと凄い安心できて嬉しかったです次もここでお産を、、と言いたいとこですが流石に6人目は、、苦笑友人にも産むならここの〇〇先生がいいよ!って進めたくらい私はいいとこだと思いました。食事は個人病院と違って病食ですけどそんなのどうでもいい!って思えるくらい先生達の対応は素晴らしいと思います!赤ちゃんが中々寝てくれず泣いてばかりだった時も私が同室の人に気を使っているのを察して授乳室が逃げ道になるから!おいで!って声をかけてくださった時は本当に神様かと思いました 笑面会がないからストレスなるかな?って思ってたけど楽しい入院生活でした🙌🏼次は来年今回見つかった持病の手術でお世話になる予定です^^*
とにかく待ち時間が長い某テーマパークT〇R並。実際に精神科3時間待たされ2.3分の診察。
名前 |
国立病院機構 小倉医療センター |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
093-921-8881 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

受診前に口コミ見て正直不安でしたが、先日心雑音で0歳の娘が受診した際は先生が優しく丁寧に診て下さりました。原因も分かり安心しました。