那珂川町のイワウチワ満開!
富山の岩うちわ金谷群生地の特徴
那珂川町の山里にある希少なイワウチワ群生地です。
整備された遊歩道を登ると美しいお花畑が広がっています。
入山料は大人300円、中学生以下は無料で楽しめます。
2024.3.31 イワウチワ見頃です駐車場(20台ほど可)から3分ほど歩くと受付のテントに、そこからはきつい登りが続き、登るにつれてイワウチワの花が、そして林のなかにお花畑が出現、見事 見事通路は整備されてはいるが狭く急坂もあるので「つえ」があると安心です。帰りに受付でお茶のサービスがありました、ラッキーこちらは金谷群生地、別の舟戸群生地と混同したクチコミが散見されます、注意しましょう。
2023年3月末、入山料が値上がりし400円になってました。しかし駐車場上と下にトイレもあり納得できる。群生地はこれでもかというほどの花で群生地というよりもはや畑!群生地アルアルですが山野にひっそりと咲く野花を期待すると少し違うかも。でも大丈夫!下の第一駐車場から歩けば途中の道傍にニリンソウ、トウゴクサバノオ、ハルトラノオ、ミヤマカタバミ、ネコノメソウ等がひっそりと咲いています。また第一駐車場にはこの辺では珍しい外来種のタチイヌノフグリが有りました。しかし下の駐車場から歩くと1.2kmとあるが群生地自体も広く高低差も有るのでかなりしんどい。私はこの後も下の花の丘も見て帰りに西行桜も行ったら万歩計は1万歩越しました。
ドライブしながら花を楽しむことができます。2022 年 9 月 10 日(原文)You can enjoy flowers while driving.Sep 10
20220409に訪問。今年は少し咲きが遅いのか今がちょうど良く咲いていました。奥に入る方の群生地だからか混んではなく撮影し易い場所です。軽く登山する感じの装備で来ると良いと思います。
イワウチワを見るため訪れました遊歩道は整備されていますが、トレッキングシューズを履いての散策がお勧め見頃は3月下旬から4月中旬まで入山料 大人¥300 中学生以下無料。
名前 |
富山の岩うちわ金谷群生地 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.town.tochigi-nakagawa.lg.jp/22kankou/category/z_leisure/2010-0408-1255-52.html |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

那珂川町の山里にある希少な群生地です。2024年現在の入山料は300円。3月31日訪問で満開に近い感じでした。結構な急斜面を少しばかり登ると山の稜線伝いに一面のイワウチワが咲きます。見事に咲いているので300円の価値は十分に有りそうですね。遊歩道は基本狭く、急斜面を歩くので気をつけて見て歩くことをおすすめします。金山と舟戸の二箇所の群生地がありますが離れた場所になりますのでご注意を。