掛川の名城印、見つける旅。
掛川観光協会ビジターセンター旅のスイッチの特徴
掛川の城に関する御城印を充実に取り扱っています。
地元の名産・葛布を手頃に楽しめるスポットです。
100名城スタンプが入口で簡単に押印可能です。
静岡空港へのシャトルバスの待合に利用させてもらいました。フリースペースがあります。
御城印を買いに来ましたが年末年始休業で閉まっていました。また来ると思うのでその時に買いに来ます。
観光案内のほかに、掛川名産品や、書籍の販売もあります。掛川は書店が少ないので、ここで地域に関する書籍を探すのがよいのかも。ねむの木のポストカードも販売しています。
掛川駅構内、お土産は食物でなく紙媒体中心に扱っている様で当然掛川城どうする家康中心の案内でしたが此方も初めてで不安なので念の為平治の乱源朝長墓所を聞くと調べてくれました。1530時点で結構観光客満員でした。
御城印の3枚セット掛川城は、持っているため買う予定はなかったが、お城で買ったものとは違うと言われたので購入。確かに違う。
100名城スタンプが入口受付に置かれています。他にも地元品等が販売されていますので、スタンプだけでなくゆっくり中を見るのも楽しいです!
ご当地名産の葛布が手頃にみれる処が気に入っています。
地場産品が見つかります。
掛川3城の御城印が購入できます。
| 名前 |
掛川観光協会ビジターセンター旅のスイッチ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0537-24-8711 |
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
〒436-0077 静岡県掛川市南1丁目1−1 JR 掛川 駅 南口 構内 |
周辺のオススメ
掛川駅南口の駅構内、これっしか処の通路向かいにある掛川観光の旅の窓口的なビジターセンター。観光案内、パンフレットやイベント情報が得られ、問い合わせにも親切に対応してもらえます。2005年、平成の大合併で旧掛川市は大東町、大須賀町と一緒になりました。これにより高天神城や横須賀城も掛川市内となり、遠州の各城が掛川三城となった相乗効果もあってか御城印を求める旅人やそれぞれの来城客も増えました。掛川城周辺施設と掛川花鳥園の観光がセットになった掛川まる得パスポートや掛川市内のバス1日フリー乗車券などお得な情報やサービスがいろいろと得られます。掛川ゆかりの工芸品、お茶、葛布、お城、ねむの木学園、富士山など、いろんなグッズの展示が数多く、こちらで一部購入もできます。休憩スペースやイスがセンター内と入口付近にあって気軽に休憩がてら立ち寄りできるありがたい駅構内の人気スポット。ただ夕方5時には閉まるので名残惜しく時間で外に出されるお客さんは多い。