信州ワインと高嶺の花、絶品の酒屋。
藤森酒店の特徴
白馬村周辺のお酒を豊富に取り揃えており、選ぶ楽しさがあるお店です。
地元の酒蔵とコラボしたオリジナル酒が味わえる点が魅力的です。
お気に入りの珍味も揃っており、お土産にも最適な酒屋です。
お酒の品揃えは良かったです。インバウンドのせいか、忙しいようで外国人客への対応に比べ、不愉快な対応をされましたが、欲しいお酒のため従いました。それをわきまえ、これからも欲しいお酒があるため利用させて頂くつもりです。インバウンドのせいで白馬は、ニセコと同様日本人迫害されてるので、外国人が来なくなった後のコトを次世代のためにどう考えているんのか心配になりました。小谷村まで行けば日本人相手してもらえる酒屋さんがあるの(インバウンドもココまでこない)で、色々考えてしまいます。
ドライブの途中で寄りました‼️ここの酒屋さんは信州のワインが大変充実しています‼️味わいも詳しく説明有りました。白馬の風景も絶品な場所。
マニアック酒屋です。店主は酒知識ありです。たっぱ有り。
白馬産はもちろん、白馬村周辺のお酒なんかも種類豊富。お土産でお酒買うならお土産屋さんより地元の酒屋です!正真正銘の白馬ビールの種類は白馬村ナンバー1!
地酒の品揃えが豊富なので、お土産を購入する為に訪問。季節限定の濁りを探しておりお店の方に質問したところ、名前が変わってしまっている旨を丁寧に説明していただきました。
久しぶりに寄らせて頂きました。いつもはお酒よりも昆布を購入させて頂いていますが、今回は白馬限定の「黒菱」を購入しようと思い道の駅に寄りましたが品切れでしたので足を伸ばしました。かなりの限定酒なので無いのは覚悟でしたが、1月26日発売でしたので藤森酒店さんなら必ずあると思っていました。店の入口を入ったらなんと目の前にズラリとではありませんが目指していたお酒が並んでいました。するとその横には「大雪渓の吟燗」があるではありませんか❗これ美味しいんですよね🎵思わず手に取っていました。その他に「高嶺の花」を購入させて頂きました。このお店はこのように結構珍しいお酒が並んでいるので楽しいですよ🎵また定期的に食事会等のイベントが行われているようなので一回参加してみたいです。そんな楽しいお店です。皆さんも是非とも一回は訪れてみてください。
地元の酒蔵にオリジナルの酒を作ってもらっている酒屋であり、お店のお気に入りの珍味もあるお店です。先日はホヤの干物もおいてありました。
ココのオリジナル、高嶺の花で日本酒にハマった。白馬の宿で自家製野沢菜で呑むのが至福。他にも白馬近辺中心に長野んだけどね地酒、ワイン探しが楽しいお店。
名前 |
藤森酒店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒399-9301 長野県北安曇郡白馬村北城12867−289 |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

旅の途中で利用しました。地元のお酒が豊富でした。駐車場が広くて利用しやすいですよね。