本当に欲しい景品、ここでゲット!
ハイパーメッセの特徴
オルネの100円2プレイが魅力的でお得感があります。
メダルが流れる体験は稀ですが、楽しめる魅力もあります。
スタッフの対応が改善され、心地よいサービスが印象的です。
地元の小さな遊び場、クレーンゲームに関してはこの辺で1番良心的な設定、ラウンドワンとか色々行くけど本当に欲しい景品を取りたい時はここのお店が1番良心的です。上のゲームコーナーが最近狭くなって来てるからもっと活気づいて欲しいとついつい通ってしまうお店。
さびれています。クレーンゲームが取れない。
フィギュア系のアームがまぁ弱いこと弱いこと。楽しいけどね。
クレーンゲームにおいての意見です。入っている景品は他の店舗から余ったのを入れているのか、少し古い景品が多いです。店員もほとんどおらず寂しい感じになっています。それでも、一部のフィギュアやぬいぐるみなど、取れる台は1000円もかからずに取ることができるので、アシスト前提になりつつある〇市〇座などよりかは自分は楽しいです。アーケードゲームや音ゲーはあまり詳しくないので分かりませんが、そこそこ客がいる時はいます。
オルネ100えん2ぷれいは良いと思うよ、うん。
お疲れ様です。ちょっと年齢層の高い遊技場です。好きな方には良いと思います。注意点は車での来場の際は、車に貴重品やガバン置いていかない。たいしたものじゃなくても、見えてると窓を割ってでも盗難されます。ここだけの話では無いですが、盗難や置き引きには充分注意してくださいね。
昔からよく行ってましたが、メダルが2回流れたのでそれから行ってません。
なんでもある。ただ、メダゲーの爺婆がメダルのやり取りをしていたり、幅広く掛け持ちをしていたり、異様にマナーが悪い。
キヤッチャーはアシスト前提の設定平爪には小細工がしてあり、箱が水平の時は片側だけアームが強めだが、箱が斜めになると両方激弱になる以前はまだ手加減されていたが、最近は下降制限まで追加されてもうお手上げ3か月前の景品が未だ現役で残っている時点で予想してしかるべきだったと反省設定担当者様、客に自腹でテストプレイさせるのはもう勘弁して下さい。
名前 |
ハイパーメッセ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
093-963-7770 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

私が学生時代、約20年前くらいですか、良く通ってました。昔は大型筐体のゲームも沢山あったし、2階にはゲーム画面をパブリックビューイング?投影しているスペースなんかもあって、ゲーム仲間とわいわいやったものです。今は時代の流れか、2階と合わせても全盛期の3分の1くらいのスペースでプライスメインのゲーセンになってますね。思い出のある施設なので、応援の意味で星5です。