資格取得と大学編入の実績!
専門学校九州テクノカレッジの特徴
資格取得と大学編入を目指す学生が多数在籍しています。
実績豊富な専門学校が提供する学びの場です。
学びながら大学編入を果たした学生の声が多数寄せられています。
専門学校ではありますが、大学編入を目指す若者達が多く、実際にここで学びながら資格を取得して、その後大学編入している実績が多々あります。少子化が進み、学生確保が難しい中でも、あえて本人の目指す進学先へのアプローチを積極的に支援する学校です。そういう取組をしてる専門学校は、日本の中でもかなり少ないのではないかと思います。夢をもって学ぶ学生さんの多い、素晴らしい学校です。
| 名前 |
専門学校九州テクノカレッジ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
093-561-3914 |
| 営業時間 |
[木金月火水] 8:30~17:00 [土日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
ここの卒業生です。R3/3/31から東京の会社へ就職しました。入学を決めた理由は大学3年次編入を志したからなのですが、努力不足と実力不足、また資格の取得を怠ったことが原因で編入は叶わず、年末から慌てて就職活動をすることになりました。学校在籍中には、現在は退職されてしまいましたがF先生(主に編入、就職などの進路支援でお世話になりました)、同じイニシャルで申し訳ないのですが数々の実務経験のあるF先生(経営やBanto会計の授業を担当)に大変ご迷惑とご心配をおかけし、最後の最後まで色々とお世話になりました。昨年度の編入実績は数年前の九大などの有名校への編入実績には見劣りするかもしれませんが、コロナの影響と、九大編入実績という餌につられ軽い気持ちで入学を決めた多くの学生にも原因があるとも思えます。しかしながら、ここ数年学生が増えたことで、少人数教育というこの学校の売りが消えてしまいました。TOEICの授業を担当されていた先生は学生の数が多すぎると嘆いていました。第3希望の大学へ編入する羽目に云々という学生の口コミも拝見しましたが、TOEIC800以上などの高得点と9割以上の単位がS、1