黒川紀章の異空間、美しさ満喫。
山ノ内町立志賀高原ロマン美術館の特徴
黒川紀章が設計した美術館で、シックな異空間が広がっています。
スノーモンキーパークに近く、紅葉観光の帰りに立ち寄れます。
写真撮影が許可されており、思い出に残る瞬間が楽しめます。
とても素敵な美術館。黒川紀章の建築です。最初の展示スペースは教会を思わせます。清水博純さんの写真展でした。昭和の名優の熱と意気を感じられる写真展。少し山の中ですが空気も風景も澄んでいて遠出をする価値はあります。
とても楽しかった。小さいお子さん連れのご家庭にもおススメです。しっかりお絵描きなどして楽しめますよ。
こじんまりしていながらシックな異空間。2022年6月26日まで、雪の中で描く三澤忠先生の絵画展を開催中。迫力あります!
行った日は休みでした。野猿公苑駐車場の近くに有り、入館者が多い時期もあろうに。隣にはコーヒー飲める喫茶が有ったように記憶しているが。
It’s near snow monkey park. I recommend you to go by car.スノーモンキーパークの近くにありますが車で行くのがお勧めです。
10月中旬に志賀高原の紅葉を観た帰り、道の駅でポスターをみて参観しました。木呂さんの妖怪絵展をやっていました。日本の妖怪画の系譜を示す歴史資料もしっかり展示され、入館料500円はお値打ちと思います。建物は入口に近い長四角のゾーンと、メインの円錐形のゾーンに分かれています。長四角ゾーンは暗い部屋に直方体のガラスケースが整然と照明を受けて浮かび上がり、円錐形ゾーンは展示室から展示室ヘ移る廊下が暗く、次の部屋への期待感ガ高まります。最終室はむき出しの天井の梁も印象深く、展示物と一体になった空間を創り出していました。建物の設計も良いが、これを活かしきって展示しているスタッフの力量に感嘆しました。これが町立美術館、すごいです。
写真OKと言うことで、お言葉に甘えてたくさん撮らして頂きました。
有名建築家の巨匠 黒川紀章の美術館です。コンパクトな中で、計算され尽くした空間です。やっぱり美しい建築に触れると心が洗われます。あまり人がおらず、写真をいっぱい撮れたので良かったのですが、人が居なさ過ぎて、ちょっと心配になりました。とても素晴らしい作品なので、多くの人に見て欲しいと思いました。
名前 |
山ノ内町立志賀高原ロマン美術館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0269-33-8855 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

とても美しい美術館です!受付の方も親切でした✨展示の仕方も綺麗で常設展示品の時にまた来てみたいと思える素敵な美術館でした!