川場スキー場帰りの極上温泉。
ふじやまビレジ 桜川温泉せせらぎの湯の特徴
川場スキー場帰りにぴったりの日帰り温泉で、空いていて快適な貸切状態を体験できます。
源泉掛け流しの内湯と自然な景色を楽しめる半露天風呂が魅力の、綺麗な温泉施設です。
アルカリ性単純温泉の柔らかいお湯で、肌がスベスベになる至福の入浴体験ができます。
川場スキー場の帰りに日帰り温泉で利用しました平日だったこともあり空いていてほぼ貸切状態でした内湯が二つ一つは源泉掛け流しもう一つは少し加温してる様子ですが少しぬるめでゆっくり楽しめます半露天の景色もウッドデッキも良かったです。設備は綺麗で手入れもされており川場村付近に行ったらリピート確定の良い温泉でした世田谷区民以外も宿泊出来るようですので次回は泊まりも計画したいです。
世田谷区民のための施設ですが条件を満たせば区民でなくても宿泊 温泉利用できます。(宿泊料金は区民在住 在勤の方が格安で泊まれる)日帰り温泉も受け付けているはずなので 利用前に確認してください。温泉は男女共に二箇所あり 人気があるのは地下にある方の温泉。内装もおしゃれで浴槽は2種類の温度の内風呂と、42−43℃で熱めの露天風呂があります。脱衣室にはドライヤー、ティッシュ、綿棒、紙コップ、髪の毛を縛るゴムなどが常備。靴箱には鍵がかけられる。地下エレベーター降りてから浴室までの間にロックされたドアがあり暗証番号を入力して浴室に向かう。風呂上がりに少し休みたいときは 休憩できる広い部屋と椅子が並べられ飲料の自販機もある。私の楽しみは 風呂上がりのフロントで頼める一杯100円の川場りんご🍎100%ジュースを飲むこと💖💖本当に美味しいんです。
お風呂は温泉成分薄めでクセがない良い湯です。半露天風呂から眺める紅葉も良いです。ただタオル付きだけど1050円はお高い。タオルなしでいいので安くしてもらいたい。
日帰り温泉で利用させていただきました。源泉掛け流しは内湯の端のみと思われ、全体的に少しぬるかったです。肌がかさつくような(さっぱりするような)泉質でした。バスタオルとフェイスタオルが一枚ずつつくセット料金でした。サウナはありませんでした。まだ新しいせいか木の香が清々しく、風呂前に小川が流れていて、流水音が心地良かったです。休み所は木椅子に座るタイプでした。また伺いたいと思う良いお風呂でした。
とても良いです。源泉の温湯、加温の熱湯、露天湯。それなり広くゆっくり入れます。洗い場も綺麗。脱衣所もそれなりの広さです。
世田谷区民の保養所ということで宿泊してみました。林間学校とかで使われそうな施設で、宿泊した部屋は結構な畳の大広間でした。トイレと洗面所は共同ですがとても綺麗で清潔感ありました。トイレはウォシュレット付きです。世田谷区民はただでさえ安くなってるのに食事はボリューミーでお得感があります。乾燥室もあるようなので川場スキー場に行く際はここで1泊という使い方がすごく良さそうです。タイミング悪く露天風呂入れなかったので星4です。
非常に綺麗な施設です。お風呂から桜と紅葉が見えました。桜が散るなか入浴できて、とても気持ちよかったです。秋は紅葉できれいなのでしょう。お湯は無色透明で、温泉独特の臭いがはありません。タオルがついて1050円だったので、施設の充実を考えると、リーズナブルと言えるかと思います。また行きたい施設です。
綺麗になって、露天もあってステキです。
世田谷区の保養施設ですが、区民以外の方も利用可能らしいです。温泉もリニューアルしました。
名前 |
ふじやまビレジ 桜川温泉せせらぎの湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0278-52-3311 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

日帰り入浴で利用させていただきました。厚みのあるバスタオルとフェイスタオルがセットになっています。とても静かでのんびりと温泉に浸かることができました。内湯は源泉掛け流しで、39度前後の湯温でずっと入っていられました。お風呂は仕切りのある内湯が1つと、露天風呂が1つ、外に椅子が2つ。サウナや水風呂などはありません。施設内はとても綺麗で、清潔感がありました。ただ、駐車場から坂や階段をかなり登らないといけないのと、フロントから浴場までも少し距離があります(こちらはエレベーターあり)ナビで目的地へ向かうと最初に右側に駐車場が見えますが、そこが駐車場です。その先を進んで左手に降車場がありますが、施設付近には駐車場はありません。また、脱衣所は籠しかなく、貴重品ロッカーが見当たらなかった為、下駄箱に靴と一緒にカバンを入れました。(もしかしたらフロントにあったのかもしれませんが確認していません)個人的メモドライヤーコンセント:あり。