高千穂の推しの子グッズ満載!
高千穂がまだせ市場の特徴
地元の新鮮な農産物が豊富に並ぶ、楽しい直売所です。
無香料・砂糖不使用の高千穂牛アイスクリームが濃厚でおすすめです。
観光客にも便利な立ち寄りスポットで、親切なスタッフがサポートします。
2025、10、12(日) 11時半に初来店‼️ 以前、テレビで放送されているのを観て行きたかったので行けて良き😃👍️思っていたより店内コンパクト、ちょうど野菜が高い時期だったのでスーパーより安い物があって❗️嫁さんが購入してました🍅🍆道の駅たかちほとほぼほぼ同じ商品でしたね😃
頑張ろうという感じ意味。規模は小さめですが、地場産のものが置いてありました。敷地内にポケモンのレジギガスのマンホールがあります。探してみては。
お土産について たずねたら丁寧に教えてくれました。この銘柄焼酎は高千穂町町長も呑んでいますって 買いました!後は道路標識掲示にがまだせ市場ありました。ビックリです。
高千穂峡帰りに小腹が空いたので、ソフトクリームと唐揚げとおこわを買いました!ノーマルのソフトと期間限定の新茶のソフトの食べ比べはどちらも美味しかったです。新茶は抹茶とはまた違い、緑茶らしい苦味が最後に来てさっぱりとした味わいでした。個人的にはソフトクリームはカップで食べたい派なので、カップ販売してなかったのでマイナス1です。(コーンは食べたくないのよ。アイスだけ食べたいのよ。)おこわは最近地元のTVで紹介されたみたいで人気なようで納得の美味しさでした!そして写真撮り忘れましたが唐揚げも美味かった!さすが宮崎、鶏肉が美味い!
小さな道の駅的な施設です。キハチソフトは濃厚でクリーミー!金柑ソフトはさっぱりでしっかり金柑の味がします。メンチカツも野菜が入っていて、さっぱりジューシーコロッケは売り切れでしたがまたリベンジしたいです。
バスの出発時間まで時間がなくて道の駅たかちほを諦めがまだす市場に伺いましたが駅のお土産コーナーには無いような心を掴まれるお土産が多くてたくさん買いました。レストランで食べる時間がありませんでしたが、高千穂牛の煮込みハンバーグを買ってお店の前のテーブルで食べました。500円で申し訳ないくらい美味しかったです。
宮崎県高千穂町の街中にある物産館。高千穂牛レストラン和に隣接している。生鮮品、加工品、総菜、工芸品、酒類等一通り網羅しており、「高千穂町」の土産物を入手したいなら、通り一辺倒の観光施設と化している道の駅高千穂よりもはるかにこちらの店舗をお勧めする。駐車場はそこまで広くは無いがEVの充電スタンドあり。
ヨーグルッペを買いに立ち寄ったところ高千穂が「推しの子」というアニメの聖地らしくグッズなどが販売されていました。🦌推しの子のこのこ虎視眈々🦌
熊本市内からバスを利用して高千穂峡へ観光に行きましたが、帰りに少し時間があったので立ち寄ってみました。いろいろなお土産等がありました。私は熊本に帰る予定があったので、ジュースだけ購入してテラス席で少し休憩させてもらい、高千穂バスセンターへ行きました。
| 名前 |
高千穂がまだせ市場 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0982-73-1831 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~18:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
〒882-1101 宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井1099−1 |
周辺のオススメ
9:00から営業ということでありがたいです。営業時間が違いますが、レストランが隣接しています。県道50号線と接していますが直接は出入りできませんの注意が必要です。駐車場をマーカーするとナビでも間違いなく来れますのでご確認ください。店舗内を拝見しましたが、近隣の道の駅の物販の同等以上だと思います。