篭もりリゾバ必見!
ヤマザキショップ(Yショップ)栂池の特徴
周辺にある唯一の買い物スポットで、物価は高めです。
半分以上のスペースにお土産があり、旅行者に最適です。
冬のスキーシーズンには多数のお客さんが訪れます。
八方や五竜と違い栂池はコンビニがないので、篭もりリゾバしてる子達にとって近場で買い物できる唯一のお店です。多少価格はお高めですが、定価で売ってる商品もありとても助かっています。コロナ以降、夜は毎日激混みです。シュークリームがとても美味しいです。お土産も買えます。ただ街中にある様なコンビニではないので注意してください。
私が行った時(2024年8月下旬)の営業時間は写真の通りでした。おにぎりを買いたかったのですが、朝8時頃には見当たりませんでした(夜も)。お弁当や軽食もなかったですが、日にもよるのかもしれません。
半分以上のスペースは、お土産が置いています。コンビニスペースには、大体のものが有るので便利です。種類は少ないけどおにぎり・パン・カップラーメンも販売されているので、食事を軽く済ませたい時には助かります。
バスツアーの途中、他のホテルのお客さんを乗せるために少し休憩があり、添乗員さんが「コンビニもどき、という感じですが何かお菓子など欲しい方はどうぞ👋」とおっしゃったので気になって入りました🚶確かに、コンビニ未満感がすごかったです😂冬のスキーシーズンにはお客さんが多いのでしょうか‥☺️
名前 |
ヤマザキショップ(Yショップ)栂池 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒399-9422 長野県北安曇郡小谷村千国乙12840−1 |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

物価高めですが、周辺で買い物できる唯一の場所だったのでめっちゃ助かります。コンビニエリアと土産物エリアに分かれてました。スタッフは夜の日本人おねえさんは親切ですが、昼の中華系のおねえさんはぶっきらぼうです。駐車場は無いし、24h営業ではありませんでした。