旧安川邸で見る菖蒲まつり。
夜宮公園の特徴
旧安川邸で開催されるさまざまなイベントが魅力です。
季節ごとに美しい菖蒲と桜が楽しめる憩いの場所です。
緑豊かで空気が爽やか、犬の散歩にも最適な公園です。
6月初旬に花菖蒲を見に行きました。確かに池には沢山の花菖蒲があり、それなりに美しい景色を見れましたが、とても広くアップダウンが割と激しい公園なのに、案内板が駐車場の所にしか見当たらず…初めての人には園内の位置が分かりづらく歩きにくいと思います。途中で大きなムカデがトイレの壁に居るのを見ました。そのくらい緑の多い自然豊かな公園という事なのでしょう。遊具は無いです。訪れる際はズボンと歩きやすい靴をおすすめします。日本庭園や旧安川邸も見てみたかったけど、歩き疲れたし位置分からなくなるし暑かったしで断念しました。公園に入るのは無料でしたが、駐車場は有料です。
今からは菖蒲の花が咲き始めるので小学校横の菖蒲池が見所です。春は桜が圧巻、露時期はあじさいもとても見事。新緑も綺麗で秋の紅葉ももちろん綺麗。菖蒲池に流れる水路を眺めるのも気持ちが良く夏はセミがたくさん見られます。綺麗に整備されているので一年中散歩すると癒されます。
🌼梅8分咲き🌼2024.2.2現在はじめて、夜宮公園に行きました。🚙お昼頃でしたが、天気が良くなり、キレイな梅を見ることが出来ました。🔥赤や白の梅。しだれ梅は、一本。🌸満開は、間近だと思います。💡駐車場は、コインパーキング有りトイレは、公園内に有り🚻
6月上旬に菖蒲を見に。東駐車場は有料となります。青少年センターの辺りに車が数台停車されていましたが駐車可能かは分かりません。日本庭園の菖蒲より、菖蒲池の方が規模は大きそうです。時期を外してしまい、大分終わりかけでしたので来年は菖蒲まつりの期間に訪れたいと思います。
大きな街の中にある緑が一杯の小高い公園。すぐ近くに旧安川邸や旧松本家住宅などがあることから、これらのお屋敷のお庭だったのでしょうか。適度なアップダウンとよく整備された遊歩道で散歩に最適。花は梅と花菖蒲が有名とか。訪れたのは初夏だったので2箇所の菖蒲池の花菖蒲が美しかった。梅の時期にも訪れてみたい。
6/3(土)の午前中に散歩してきました!天気も良く、菖蒲も満開で今が見頃かと思います🌻!週末ということもあり、多くの人が訪れてました!JR九州のウォーキング大会も?開催されてるみたいでした。以前は近くに無料の駐車場がありましたが、今は有料になってるみたいです。夜宮公園の近くには松本健次郎ゆかりの邸宅もあり、好きな人にはたまらないかと思います。
地元の桜の名所に、戸畑菖蒲池(あやめ)があります、区民の憩いの場所ですね!なんじゃもんじゃの木は白い花がきれいでした❗
戸畑区のオアシス的存在の公園。桜や梅や菖蒲などが植えられていて、色とりどりの景色をみせてくれる。緑が多く、散歩や休息に適した公園。
夜宮公園の中にある旧安川邸に行きました。木目込人形のおひなさま🎎が飾っていてとても素晴らしく時間を忘れるほどでした。とても良かったです。
名前 |
夜宮公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
093-582-2460 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

お洒落な場所、旧安川邸でいろんなイベントがあってます。