馬頭温泉のツルツルお湯。
なかが和苑の特徴
350円でタオル付き、日帰り温泉を気軽に楽しめるお店です。
アルカリ泉のぬるぬる感が魅力の、癒やしの温泉体験が可能です。
高台に位置する穴場的な施設で、紅葉を楽しみながらリフレッシュできます。
バリアフリーの宿。福祉施設が運営しているので食事に難があるうちの子供にもペースト食の対応していただきありがたく宿泊しました。お風呂も貸切もあり、また周辺にシャワーいすもあり肢体不自由の息子にも優しく利用しやすかったです。
馬頭温泉はお湯がいいですね。1泊で利用しました。お部屋はリフォームしたばかりできれいで使いやすく、ご飯はおいしい。しかもコスパがよろし。カードやペイ払いも可能。
高齢者に優しい温泉施設♨️です。最近リニューアルされました。車椅子の方も家族や親戚の方々と一緒にゆっくり体を休めます。有料家族風呂で、施設で入浴専用車椅子で温泉を楽しめました。受付の方は親切で丁寧に施設説明していただきました。ありがとうございました。3モーター電動ベットがありとても助かりました。
広くて豪華な介護施設でバリアフリー。宿泊施設もあり。日帰り入浴は入口でスリッパに履き替えて受付で那珂川町民250円、町民以外350円を支払うと受付の方が案内してくれます。脱衣所の外にリターン式のロッカーあり。脱衣所にはロッカーなし。無料の貸しタオルあり。シャンプーボディソープあり。ドライヤーあり。湯船に入るのに緩いスロープになっていて淵に手すりがあるのですいているときは歩行浴ができます。ぬるぬるとろとろの美肌の湯。お湯は無色透明、味は少し甘い、匂いは無し。
車椅子利用者の夫を連れて二泊しました。室内や廊下も広々として明るく清潔感がありました。車椅子利用者でも余裕で移動出来たのが嬉しかったです。スタッフの方々もとても親切できめ細やかな対応が心地よく、高齢の方や障害を持った方でも気兼ねなく利用出来る安心感がありました。ただ、申込時に右麻痺を伝えなかったせいか、左麻痺用のお部屋(トイレの手すりが)だったのは失敗でした。(奇数部屋番号が左麻痺用で偶数部屋番号が右麻痺用となっているような感じでした)次回はしっかり伝えてぜひリピートしたいと思っています。
立ち寄り湯を利用=350円と格安(タオル付)、障害者施設とバリアフリーの宿泊施設、日帰り温泉の複合施設。pH9.6のアルカリ泉はツルツル!清掃も行き届き、混んでいない分、温泉も綺麗だ。
友達から温泉に浸かると身体中がぬめりでツルツル成る温泉でよかったと聞いていました。今回 GO TOトラベルに代わる県民割が栃木県も適用に成ったので早速行ってきました。ここ馬頭温泉でもラドン温泉は、なかが和苑さんとあと1か所…お湯は無色・無臭で透明。こちらは、障者やデイサービスの高齢者の利用も有りますが、一般利用者とは食堂及び浴室も区別されているのでどこの温泉旅館と何一つ変わりは有りません。私ども夫婦でお世話になりました時はまだまだコロナ禍で2組の宿泊でしたので贅沢にも大浴場を独り占めで最高でした。馬頭温泉のファンになりました。
一泊させて頂きました。景色も良く、部屋も静かでゆっくり出来ました。お湯はもちろん、お部屋も車イスで介護者もゆっくり休めました。
日帰り温泉で利用しました完全バリアフリーのきれいな建物良く手入れされた敷地内の木々の紅葉が見頃でした従業員の方々の接客は親切丁寧で、とても好感が持てます温泉施設として特筆すべきは浴室からの展望の良さ!内湯(露天風呂はありません)の大きな窓からは日光連山、高原山、那須の山々など…栃木県を代表する名山が一望できます♪山好き、展望好きにとってはたまらないロケーションです♪泉質もまた素晴らしくまるで化粧水や美容液のようなトロミがあり肌に柔らかい感触です美人の湯を謳った温泉は多くありますがこちらは正真正銘の美人の湯かと!350円という破格の入浴料も大変魅力的です!これからも頑張ってください😆
名前 |
なかが和苑 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0287-92-5511 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

日帰り入浴で利用しました福祉に力を入れた施設でリーズナブルで綺麗でした内湯のみですが馬頭の温泉でツルツルしたお湯でとても良かったです。