戸隠キャンプ場で、別格のお蕎麦体験!
季節の素材 手打ちそば 岳の特徴
戸隠キャンプ場に位置する、おしゃれな蕎麦屋さんです。
角の立った蕎麦の口当たりと風味のバランスが絶妙です。
超濃厚なそば湯と季節の野菜の天麩羅が特に絶品です。
R6.10/29今まで食べたそばは何だったのかと思う程、戸隠そばは別格。去年も来たが、そばを食べるだけの為に今年も来てしまった。去年は天ぷらを、今年はそばを沢山食べたかったので大盛りざるそば¥1100を注文。やっぱり美味しかった。来年は天然きのこそばを食べるぞ。
金曜日のお昼に訪問。5組限定で案内中とのことで30分ほど待った。キャンプのチェックイン直後だったため設営しながら待つことに。コロナ対策かと思いきやスタッフが少ないためとのことで、場所的な問題なのかもしれない。注文は天ぷらと蕎麦のセットで1750円。ボッチ盛りという面白い麺の盛り付け方で、見た目も楽しんで食すことができた。やはり本場長野ということで蕎麦の味は間違いなく美味しい。天ぷらもからっと上がっていて種類も多く満足いくものだった。食後には蕎麦湯も楽しんだ。キャンプ場内にこのレベルの蕎麦屋があるというのが不思議な感じだが、キャンプしなくても近くに馬や山羊などかいる牧場もあって大人も子供も楽しめるので、近くまで来た際は是非寄ってみてはどうだろうか。
長野のお蕎麦屋さんはどこも美味しいですが。ここはここの個性がちゃんとあり、他とはちがう味わいを楽しめました♪ロケーションも最高でした。
キャンプ中に昼食として利用しました。平日ですが、若干並びました。戸隠キャンプ場内にありますが、普通に来られるお客さんもいるみたいです。とても雰囲気のいいお店で、お値段設定はやや高めかと思いますが、立地的にも仕方ないと思います。おそばは二八が基本で、+200円で十割にできるものが多いです。お通しの漬物が美味しかったです。わたしはお腹がそこまで空いてなかったので、ざるそばの小で十割にしました。お値段は900円。つきつめればとてもお安く済みます。連れは天ざるそば。1750円でした。テラス席の雰囲気はとても良く、お席に岩塩が置いてあるのが私的ポイント高めです笑眺めはまあまあと言った感じで、駐車場がかなり見えますが、あまり気になりません。いい時間を過ごさせて頂きました。
戸隠に訪れた際にランチを頂きました。入りやすい雰囲気でお店の中もおしゃれな作りでした。お蕎麦と天ぷら、創作料理の出汁巻き卵碗をお願いしました。出汁巻き卵が先に出てきました。第一印象「少ない」。少量の出汁巻き卵でした。卵焼きが梅雨の中にあって味が薄まっていました。見栄えは良いんですが味は❓❓っていう感じでした。蕎麦もこれと言ってインパクトなある味ではなく信州蕎麦を食べたというまではなかったです。雰囲気を味わうには良いお店だと思いますが、美味しいお蕎麦を食べるのならあまりおすすめはしません。
戸隠キャンプ場の中にあるお蕎麦屋さんです。地元の人間からしても、(もちろん好みはありますが)大変美味しいお蕎麦だと思います。特濃の蕎麦湯を出してくださったり、自然の中でいただくというロケーションも良いので、県外から友人が遊びに来る時は皆連れて行きたいと思ってはいるのですが、お店が混んでいるので、かなりの待ち時間覚悟で行かないと厳しいです。また、冬季は営業されていないので、そのあたりもチェックされてから行かれることをオススメします。天ぷらも美味しくボリュームたっぷりですし、デザートまでいただけます〜。
コロナ過のため三年振りに行きました。世代交代したのか、若い衆がやってました。蕎麦メニューは増えていたのですが、味は少し落ちたように思います。先代の方が繊細な蕎麦で好みです。値段もかなり上がってました。
戸隠の手前にあるお蕎麦屋と違い、戸隠の奥社のさらに奥にあります。牧場もあり、楽しめと思います。冬の間に仕込んだ蕎麦が6月に食べれました。13時すぎに限定品をたべ、その後奥社に向かうと空いていて、お勧めです!
2022年10月に戸隠キャンプ場を利用した際にランチで利用しました。人気店らしく平日の12時過ぎでも待ちがあり、店内で記名してから45分ほど待ってから案内されました。蕎麦は細めの麺で喉越しがよく、鼻に抜ける薫りもかなりいいです。蕎麦つゆは節が少し効いていますが、醤油のカド感はない印象。天ぷらも旬の野菜や山菜が使われ、デザートとしてのリンゴの天ぷらもアップルパイとはまた違うニュアンスで美味しかったです。鴨は飯綱産で旨味がとても強く、脂も肉も満足です。戸隠そば焼酎の玄も温かい蕎麦湯割でいただけるため、蕎麦味噌などをあてにして昼呑みも楽しめます。蕎麦味噌など一部のメニューはテイクアウトもできますので、スタッフさんにお声がけしたほうが間違いないですね。ごちそうさまでした。
名前 |
季節の素材 手打ちそば 岳 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
026-254-3254 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

雰囲気がよく、メニューも魅力的!お蕎麦はもちろん、前菜プレートも思わずうまっとつぶやくほど、どれも美味でした。