夜のライトアップ、淀川の美しさ!
菅原城北大橋の特徴
5月の終わりには、夕焼けが美しい時間帯が楽しめる。
夜のライトアップが印象的で、幻想的な雰囲気を醸し出す。
淀川で最も美しい橋として、訪れる価値があるスポット。
鉄筋コンクリート製、斜張橋、アーチ橋。
淀川に架かる橋。北側の東淀川区菅原と南側の旭区城北公園を結びます。2連の吊り橋で、遠くからでも目立つ美しい姿をしています。車の交通量が多いですが、両側に広い歩道があって、徒歩や自転車でも渡れます。天気の良い週末などはジョギングを楽しむ人もいらっしゃるようですね。
コーナン東淀川店に行く時に利用してます。ただ、電動ではない自転車の上りは、かなり辛いです。エレベーターでもあれば、もっと頻繁に行くのになって感じです。
本当に気持ちいい❗
5月の終わり、午後6時過ぎの西の空。梅雨入り前の爽やかな気候!5月がずっと続けば良いのに……。
夜のライトアップはなかなか綺麗。出来た当時は有料(100円)だったため、地元の人やタクシー運転手はいまだに100円橋と呼ぶ人も多い。歩行者も通行可だが、かなりの高さまで登らなければならない。
淀川で最も美しい橋。
名前 |
菅原城北大橋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

大阪市東淀川区と旭区を結ぶ淀川に架かる橋です。かつて普通車の通行料金が100円だった為、別名100円橋。今は無料で通れます。