戦場ヶ原の静寂、スノーハイキングに最適。
戦場ヶ原展望台(西)の特徴
スノーハイキングに最適な休憩スペースで、自然を感じながら過ごせます。
赤沼から軽装でもアクセス可能で、散歩気分で30分ほどの距離にあります。
周辺の木々の成長によって見晴らしが悪くなりましたが、静かな環境で楽しめます。
展望台となっていますが、戦場ヶ原を一望できるほど開けた場所ではありません。ベンチがあるので休憩所として使用できます。2023年10月中旬訪問。
小田代原展望台に行く途中にある、休憩スペースです。遊歩道から50メートル位、戦場ヶ原の方向に中に入った所にありました。余り広くはないですが、木の椅子が設置されていました。自然の景色を観ながら、ちょっと休憩するのに適したポイントだと思いました。
スノーハイキングするには良いところです!
戦場ヶ原から少し離れているので、戦場ヶ原を見渡す展望台をイメージしているとちょっと違うなという感じです。景色を遮って何本かの木が手前に生えて大きくなってきたからなのか、展望台という開けた景色ではありません。でも紅葉が美しくベンチもあるので一休みするにはいい場所です。
ハイキングコースの途中にある展望台です。赤沼から向かいましたが2
赤沼から来れば軽装でも来れる。自分のおすすめは早朝。大自然からのご褒美があります。但し熊さんも出る事があるので熊よけ対策必須。
赤沼や竜頭滝方面から小田代原を目指す途中にあります。戦場ヶ原を南西から眺められる場所で、私が行った10月末ではカラマツの黄葉がとても素敵でした。一帯はカラマツ、ミズナラ、シラカンバがたくさんある森で、この時期は黄葉や落葉がきれいでお勧めできます。
冬場でも赤沼のバス停からお散歩気分で約30分位で来れるかと思います。冬場の静寂な銀世界となった戦場ヶ原の眺めも悪くなかったです♪
今、木道が交換工事中、川沿いの道ではなく、森林の奥の道です。
名前 |
戦場ヶ原展望台(西) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

自然が満載です。新緑の時期は、緑が光に当たりキレイに観れます。