西古屋ダムまでの道のりを楽しもう!
西古屋ダムの特徴
東武線の新高徳駅近く、アクセス良好な場所にあります。
利根川水系白石川に建設された見応えあるダムです。
国道121号線からスムーズに訪問できる立地にあります。
スポンサードリンク
西古屋ダム(にしごやダム)は、栃木県塩谷郡塩谷町船生西古屋、利根川水系白石川に建設されたダム。高さ21.5メートルの重力式コンクリートダム。
名前 |
西古屋ダム |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
東武線の新高徳駅の近くで国道121号線から県道77号線で鬼怒川と並行して下り約6km程走り左折して北上すること4~5km細い道を走行します。チョッと説明出来ませんがナビで現在地を確認しながら入って行きました。看板等がないので余りオススメしませんが‥?でも、良くこんな所に作ったと思う程道が狭いんです。昭和38年完成らしいので概ね60年位経ってる様です。鬼怒川の水力を利用した発電施設らしいです。ぬかっている時は、車での進入は、避けた方が良いです。