ニッスイの歴史を無料で体験!
ニッスイパイオニア館の特徴
ニッスイの創業からの歴史や企業の理念を学べる展示内容です。
海や船に関する多彩な資料が展示されていて興味深いです。
1階部分は無料で、社会科見学にも適した場所です。
ニッスイの創業からの歴史、戦時中の度重なる危機など様々な事を案内の方が丁寧に解説して下さいました。とても考えさせられました。子供も一緒に楽しめると思います。
無料で見学出来ます。展示内容は会社の歴史と事業についてです。過去には船を所有し魚を獲っていたのは、知りませんでした。私には興味深い内容でした。
社会人の社会科見学楽しかったです。
思ってた以上に楽しめますよー( * ॑꒳ ॑*)⸝⋆。✧♡
初めての場所でした。娘と息子と一緒に入る。一人では、多分入らないかも〜入ったら、とても勉強になり良かった😀小さな時に魚肉ソーセージが、お弁当に入ってたのを今、思い出した。子供が小さな時は、冷凍の焼きおにぎりを良く買ってたそうだ。娘が、話してた。
海・船に関するいろいろなものが展示されていて、無料で見ることができるけど、駐車場が難しいです。
ここの係員の方がちょっと偉そうです。私は、2019年2月に校外学習でここに来たことありますが、「君、やってごらん」などです。私たちは、お客様なのでもうちょっと言葉遣いを気をつけていただいたらなと思います。
ニッスイの歴史と企業の理念がリンクしていて、興味深い。
ニッスイパイオニア館は、毎日散歩の時に横を、通るだけど中に入る事は無いですけど❗
名前 |
ニッスイパイオニア館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
093-884-2042 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

昨年から休館しているので再開が望まれる施設。平日昼間に訪れたら、めちゃくちゃ丁寧に案内してくれて滞在時間2時間を越えた。施設に常駐しているのはニッスイのOB。なので、ニッスイの歴史を事細かに教えてくれるのだ。とりわけニッスイの社史上もっとも大きな転換点は二百海里規制の始まりである。それまで世界の海で魚を獲ることで成り立っていた事業が崩壊したのである。そこから、冷凍食品に切り替えたことで現在も会社が存続しているわけだが、それは全社員にとって衝撃的な出来事だったという。案内しながら「当時は、本当に目の前が真っ暗になった」と話してくれた。ほんと、よく立ち直ったな、この会社。