関内駅近く、快適な宿泊体験。
Tabist Mayudama Cabinの特徴
フロントには愛想の良いヴェトナムカフェが併設されている。
JR関内駅から徒歩3〜5分の好立地でアクセスが便利です。
館内は綺麗で、カプセル形式とは異なる安心感があります。
スタッフさんの愛想がとても良くて気持ちよく泊まれました。室内も思いのほか清潔で、宿泊されている方達のマナーも良く、静かに寝ることができました。
北陸から都会の青空を求めて、夜行バスに揺られながら上京。CABINさんは、初宿泊。館内は、キレイで清潔感があった。凄く気にしていたイビキは無く良く眠れた。居心地のいいゲストハウスでした。また、来訪します。
・立地の利点横浜市の海沿いベイエリア・赤レンガ倉庫近くのJR駅「関内駅」から徒歩で3〜5程度の位置にあるのは良い当施設の真向かいに夜11時まで営業してるドラッグストア・ウェルシアがあるから、宿泊中の水・飲料、簡易食品、生活物資を買うのに困らないまた徒歩2分程度にファミリーマートがある・サービスの不便当施設は写真に挙げた通り、と細かい決め事が多い一階の玄関から直ぐに宿泊館内に入るが、土足厳禁エリアになっており、館内は無料配布のペラペラの使い捨ての紙スリッパを履く。これが正直頼りないまた玄関直ぐの土足厳禁エリアに指定された寝床部屋番号に対応した施錠ロッカーがあり、基本はそこに個人荷物を入れる(ニ、三泊程度のキャリーケースなら入るかも)しかしエレベーターで上がった階層のカプセル寝床ルームには凄く小さい施錠ボックスしかなく(スマホ・財布くらいしか入らない)ノートパソコン・タブレット・カメラ・充電器類など、そこそこ高価なモノを寝床ルームに置きっぱなしは安心して出来ない(寝床ルームはカーテンのみで個室鍵は無い)よってシャワー・外出等で寝床ルームから不在になる時、また在ルーム中に使うなら、毎回一階玄関近くの施錠のロッカーに出し入れしにいかねばならんまた当カプセル施設は使用自由のモノは無い(以下のモノ)ビジネスカプセルホテルによくある、・無料ウォーターサーバーやドリンクバー・無料ティッシュ頼りない程度の使い捨てヒゲソリ、歯ブラシ、体洗いボディタオル、バスタオル・フェイスタオル各一枚(何か微かに臭いはした)が使い放題ではないが無料で使える寝床ルームは空調は無く、3月末に泊まったが夜中は少し暑く寝苦しかったシャワールーム・洗面所・トイレの水回り場、廊下、TVのある共有スペース部屋、全てが狭く、同じカプセル個室ホテルの埼玉県大宮市にある「イージーステイ大宮」とは、施設の広さの快適さ、無料使い放題の消耗品サービス、無料飲食提供サービス等当施設は全てにおいて劣っているが、イージーステイ大宮よりもこちらの方が宿泊料金が高い。
スタッフとのやりとりも殆ど無く、コロナ禍に則した非接触が可能なホテルでした。朝ヘアアイロンを借りたかったのですが、スタッフ不在であり、連絡手段も分からず諦めました。アメニティの不足など、ホームページとの齟齬が所々にあったので、女性はキチンと準備してから泊まる事をおすすめします。
カプセル内の幅若干広く、ハンガー掛け、小物保管用のダイヤル式ロッカー完備。無料のアメニティーが充実。3F共用ラウンジには湯沸しポット、1Fにレンジ有る。近隣にコンビニ多数。
関内駅に近くて便利です。思っていたより静かで、ゆっくり休めました。機会が有ったらまた利用したいです。
JR関内駅から徒歩3分ほどで着き、めちゃ快適でした。チェックアウトが11時なのでゆっくり出来る。パスワード付きのwifiで高速&安心。バスタオルは付いていて、館内着とフェイスタオルは言えば貸してくれるらしい。アメニティも色々揃ってる。チェックアウト後の荷物の預かりは不可だが、チェックイン前は無料で荷物預かり可能だったので助かった。3階のルーフトップではまったりできる。夏の7月の朝は暑かったが、夜は涼しい。3階にお湯沸かし機、自販機あり、レンジと冷蔵庫はない。目の前が薬局(営業時間9:00~23:00)で2Lの水75円から、おにぎりやパン、サンドイッチ、お弁当まで売っている。コンビニはファミリーマート、ローソンが徒歩2分圏内にあり便利。1階には機内持ち込みサイズのスーツケースが入るロッカーがあります。私はとっても好みだったのでオススメです!横浜に行くことがあればまた泊まりたい。
いつも出張で利用しています。ベッド、水回りともに綺麗。トイレ・シャワーの空き状況がモニターで分かるので便利。アメニティも一通り揃っており、無料でタオルの追加も可能。セーフティボックスがベッドの横の壁に付いていますが、厚みが無いので、あまりかさばる物は入らなそう。また最初からロックがかかっていたこともありましたが、スタッフの方がすぐに解錠してくれた。部屋の出入りにはカードキーを利用するのだが、無くしやすそうなので、ケースなどがあるといいなと思った。
『ここは カプセル ではない ホステルだ』ということで「キャビン」という名前につられて他の横浜エリアのカプセルのつもりで行くと面食らいます。宿泊エリアが二段積みのカプセルなだけで、それ以外のシステムは完全にホステルです。寝所のカプセルがなかなか至れりつくせりで悪くない反面、それ以外はホステルのローコストなシステムになっているので、そのアンバランス感が中々愉快だなぁと感じました。ただシャワーの使用状況が見れるのは朝の混雑時に非常には助かります。あれは他も真似して欲しい。少なくともビジネス用途で使うのはおすすめしませんが、格安旅行とかでしたら中々いいかもしれません。施設がキレイですし。値段考えたらコスパも悪くないです。
名前 |
Tabist Mayudama Cabin |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-263-9351 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ホテルではなく、フロントのヴェトナムカフェを利用しました。フォーもバインミーもヴェトナムコーヒーもとっても美味しいので、オススメです。