奥久慈茶の里で地元野菜を満喫!
奥久慈茶の里物産館の特徴
奥久慈茶の里公園内に位置し、自然豊かな景色が楽しめる場所です。
新鮮な地元の野菜やお茶っ葉が手に入るので、買い物に最適です。
小さな子供が遊べる遊具がある広々とした公園で、家族連れにおすすめです。
ずっと着てみたかった店なんですよ。湯葉そばパリパリで美味しく頂きました。1番はマスコット ちゃの子ちゃん可愛らしく素晴らしいです。
奥久慈茶の里公園に着きました。奥久慈茶の里物産館に入りました。「奥久慈茶の里公園直売所」は、大子町の奥久慈茶の里公園の一角にある直売所です。大子町の生産者50名による季節の新鮮野菜と、手もみ茶・奥久慈茶、さしみこんにゃくなどを販売しています。敷地内には和紙人形の展示館や各種体験施設、緑豊かな広場、本格的な茶室があります。直売所内にはお茶手揉み・茶摘み・そば打ち・こんにゃく造りなどを体験できる体験施設があり、観光に訪れたお客様が大子町の特産物に触れ、体験出来ますが、今回は時間が無いのでパスしました。^^;ここでお昼を食べることにしました。私はざるそば650円プラス大盛り、友達はけんちんそば850円別な友達はざるそば+ミニ焼肉丼にしました。結構美味しかったです。
お茶っ葉や野菜、お土産品が売られています。食事処もあります。
広々公園になっており遊具は少々ですが小さな子供も遊べます。食事処もあります。天ざるを頂きました。人参のかき揚げがボリュームあって良かったです。蕎麦つゆは少々薄め。セルフのお茶も大子のものでした。結構満足出来る場所です。
安く地元の野菜が買えます。お茶の産地なのでかなりの銘柄がそろっています。イートインスペースもあり蕎麦やうどんなどを食べられます。
名前 |
奥久慈茶の里物産館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0295-78-0511 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

紅葉の時期に訪問し、お昼をいただきました。どこも混んでると思い、ひなびた食堂でいいやと侮ってましたが、お茶どころのせいか、茶蕎麦の風味が良くて美味しくいただきました。また、お茶の提供が何種類かの茶葉から急須でセルフするスタイルで、これがまた良かった。物産館は小規模ながらもお茶の種類がたくさんあって楽しめました。萌えキャラまで作って頑張ってるので、繁盛するといいな、と思える場所でした。