驚きの鰹、和風プレート!
ぎんざ一二岐の特徴
銀座の路地裏に隠れた高級感ある和食のお店です。
ランチで楽しめる『鰹の藁焼き』が特におすすめです。
季節の旬にこだわった懐石料理を堪能できる場です。
平日ランチ5千円(税サ別)で訪問。この写真の内容でこの値段…銀座屈指のコスパ和食ランチだと思う。平日にわざわざ休みを取ってでもトライする価値あり。
一休で予約税サ込み5775円品数も多く、どのお料理も美味しかった海苔のあんかけが特に気に入ったご飯をいろんな状態で食べさせてくれるのは面白くて、またご飯の美味しさに驚いた。
魚の天国でしたこんなたくさんの季節ものの新鮮な美味しいお魚をさまざまな調理法でいただける幸せったらないよ、、、特に驚いたのは盛り合わせにあった、肝〜奈良漬と共に〜。めちゃくちゃ旨い最高の味噌脂って感じの味で臭みが全くなく、肝の概念をぶっ壊された。サンマの炊き込みご飯は香りがもう天国。デザートの柿アイスは今年食べた中で1番美味しいアイスだった、、。素材を生かす、優しい味付けで、ほっこりあたたかく幸せな気持ちになりました。日本酒は特に九平次がスッキリフルーティで飲みやすかったです。個室でしっぽりゆっくり食べれて会話も盛り上がりました。帰りに板前さんたち全員でお見送りをしてくださり、可愛らしくてとっても嬉しかったです。ホスピタリティも完璧でした。また是非伺いたいです。
ランチで訪問、かつおのわら焼きは勿論全てが美味い。味付けも素材も完璧です。海外口コミサイトで取り上げられているらしく、客の半分が外国人でした。
銀座にある和食屋さん。大通りから少し入って、静かなところにあります。地下に入るお店。多くの人が知ってるお店だけど、地下に潜ると何か隠れ家的な感じもあって、ワクワクする。洋食とは違って、和食のカウンターは心地が良く、良い意味でドキドキするのが好き。カウンターでいただきました。コースで出てくる和食。一つ一つのお皿と盛り付けを楽しめる。美味しい料理も嬉しいけど、やはりせっかくの食事なので、雰囲気やお皿、盛り付け、店員のサービス、全てを楽しみたい。〆のご飯は楽しみの一つ。〆の際はお腹いっぱいにもなるので、おにぎりにして持って買えるのが好きで、翌朝でも良いけど。家について、夜食で食べちゃう時も…せっかくのご飯の時間、しあわせな気分になりたいですね。
ゆったりと和食を味わうのにちょうど良い店だと思う。内装から器までこだわりにこだわり抜いた様子がうかがえる。味に関しては上品でどの皿にも深く考えられているのが伝わる。とても美味しくて、食べる側のことも考えられている。カウンター席では見事な腕を見ることができる反面、お客さんが真後ろを通るためにそれが少し気になる。和食が好きな人へなら、安心して誘えるお店だと思う。
ランチコースに舌鼓~✨個室完備で打ち合わせ兼ねた会食にぴったりでした🎵銀座に来た際にはまた寄らせて頂きたいです。ただ、呼び鈴が無く結構叫びました(笑)
お魚料理メインのお食事をいただける、貴重なお店です。
個室でランチをいただきました。優しいおダシの味に癒されまくりました。最初の揚げ出し豆腐はあと10個くらい食べたくなる程美味しかったです。鰹の藁焼きも美味しく、最後に出た柏に包まれたわらび餅は絶妙な柔らかさがたまりませんでした。全てが美味しすぎました!お料理を運んでくれるお兄さんもとても丁寧で、お料理の説明もわかりやすく、感じが良かったです。
名前 |
ぎんざ一二岐 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-3188-0660 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

鰹の藁焼きが美味しくて、この料理で初めて鰹を美味しいと思いました。ごはんは土鍋で、お粥→白米→おこげ飯を食べさせてくださいました。