春の桜と静けさ、癒しの公園。
京橋公園の特徴
銀座一丁目の静かな公園で、癒しの空間が広がっています。
地区公園で小さな遊具や砂場、桜が楽しめるスポットです。
清掃が行き届き、近隣にトイレや飲食店も充実しています。
近所の小学校跡地にできた公園。花見のシーズンは桜が本当に美しい。
イスもあるしゆっくり出来た(◕ᴗ◕✿)
街中なんだけれど大通りから1本入っているのでとても静です。滑り台がなにやら歴史的意味があります。
都会の中ですが、静かで素敵な公園です。京橋小学校跡地で自然もあり、子供用の遊具もありました。春、桜を見てみたいです。ずっと残して欲しい公園です。
とてもキレイに手入れがされ管理されている公園です。パーキングチケットが隣接しているので車でも立ち寄りやすいです。隣接する施設にトイレがありました。遊具も滑り台やブランコなどから健康になる運動器具も設置されていました。ベンチやテーブルなどがあるので休憩に立ち寄るのもよいと思いました。都心にありますが、園内は桜や銀杏など色々な木々があるので紅葉を楽しんだり、森林浴を楽しんだりするのもいいなって思います。また、木の名前なども書いてあるので木の名前を勉強することも出来ました。子供から大人まで幅広い層の人達が園内に立ち寄っているました。
トイレが隣接する建物内にありますが和式トイレ…便器周辺も清潔感はあまり…ですね。
都会の真ん中にある公園だが、ブランコと鉄棒、砂場、それと幼児サイズの滑り台付の遊具があります。またアスファルト舗装の広場もありちょっとしたボール遊びやバドミントン、フリスビーでも遊べる広さがあります。
20201212息子の散髪が済み、お昼時まで時間があったので寄りました。園内は、子供ゾーンと大人ゾーンがしっかりセパレートされている印象。子供はたくさんある遊具で思い切り遊べるし、大人は木陰のベンチで読書を楽しめそうで、うまく設計されていると思いました。息子は鉄棒に直行!逆上がりは端から諦めており、「豚の丸焼き」や「こうもり」でお茶を濁していました…💧20210722銀座のQBハウスで息子の散髪後、息子のリクエストで訪問。お気に入りの公園のようです。夏空の下、高校生くらいのお兄ちゃん達がボール遊びしていました😄
児童遊園を兼ねた地区公園で、隣に公営住宅、及び地区会館が併設されています。東京の一等地という立地を考えるとかなり広い公園だと思います。周りは比較的下町情緒を残している地域で、八百屋が軒先に品物を並べていたりする光景も見られます。お昼時には弁当を広げに近所のサラリーマンやOLたちが集まってきます。
| 名前 |
京橋公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-3543-0211 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
| HP |
http://www.city.chuo.lg.jp/sisetugaido/koento/kouen_hiroba_ichiran.html |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
銀座一丁目の端の方にある公園。普段はビジネスマンの息抜きや、保育園児等の遊び場になっている。祭りの時期には櫓も組まれるのでちいさいながらも地域の憩いの場になっていると思います。