文化財で味わう懐石の贅沢。
料亭 金鍋の特徴
明治28年創業の国の有形文化財として、一見の価値ありです。
着物姿の仲居さんが、美しく料理を盛り付けてくれます。
北九州市若松を代表する老舗料亭として、高級感あふれる雰囲気です。
職場でお弁当を配達して頂きました。たまには少し贅沢なお昼も良いですね。
接待予定の下見で来訪。歴史ある建物、美味しい料理、お酒の種類も豊富で、仲居さんも丁寧で幸せな楽しい時間を過ごせました。料理の写真は食べるのに必死で(笑)撮ってません。
いにしえの雰囲気で、着物を着た給仕さんが、綺麗に盛り付けしてくれます。おすすめは牛鍋コース、金の鍋で作るステーキのような厚切り肉のすき焼き。
明治28年に移転され、創業より今年で128年の老舗料亭。有形文化財の本館は、鉄の街北九州市の栄枯盛衰を感じます。八丁味噌で炊く牛鍋が名物料理で、懐石のお出汁も美味しく遠方からの接待にはぴったりの料亭です。
先日、旧友3人で金鍋にお昼の懐石料理を食べに行きました😋贅沢な、お昼の一時を過ごして来ました😆✌💕金鍋は明治28年に創業して以来、今年で123年の歴史ある国の有形文化財✨❇✴そんな歴史的建築物で食事が出来るなんて感激です😍🎵💖🌠食事のあと、とても美しい仲居さんに御座敷を案内して頂きました一見の価値ありです😄✌
ここの仕出し弁当は贅沢な気持ちを味わえる。特に煮物は味が優しく、ほどよい食感が残る。職人仕事が光る!。食べるとほっこりして、優しい気持ちになれる。
法事で仕出しを頂きました。どの料理も味付けが良く、素材の味を楽しめました。またお願いします。20221210前回美味しかったので、再度注文しました。おかずはどれも美味しかったです。
国の有形文化財にも指定されている北九州市若松を代表する料亭です😃明治初期からの営業で、石炭の積出港として繁栄されていた時代には、とても重要な場所だったと思います。私も昔はよく、お昼御飯や会合の食事仕出しなどでお世話になっていましたねぇ〜 若松区民は必ず、一度は利用しているはずですよ!今では、殆んどが仕出し中心だと思われますが、『若松の味』を守っていって欲しいです。
家族の集まりで主役のたっての希望で行ってきました。有形文化財に登録されてる歴史のあるお店。まず靴を預けて階段を上がりすぐ右のお部屋に通していただきました。広々とした和室にテーブルを設置して頂いてて正座が苦手だったのでホッとしましたずっと仲居さんが丁寧にお世話してくださります肉鍋のコースでしたお料理は見た目綺麗味は間違いなし一つ一つにとてもこだわりがあり食べた時に素材の味をいかされてるのがよくわかり堪能いたしました。お弁当等も種類がたくさんあり手頃に利用できそうなのでこれからお世話になりますお客様が来られた時に連れていきたいお店です追伸 お出汁の効いた茶碗蒸しもあったのですが美味しすぎて孫が全部食べちゃって写真ありません。 1歳の子がかぶりついて食べた美味しい茶碗蒸しだったことは間違いないです!
名前 |
料亭 金鍋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
093-761-4531 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

建物自体が文化財のように凄いと思ったら、ほんとに国の文化財に指定されているんですね。歴史を感じる建物ですが、黒光りした木の床など使い込まれてはいますが、手入れも行き届いています。当時から高級店だったでしょうから歴史的にも著名な方々が来られていたんでしょうね。単に食事を頂くというより、そうした雰囲気を味わうことでさらに楽しめると思います。肉鍋をいただきましたが、ここのこの料理がすき焼きの源流だと伺ってまたびっくり。店の由来となる18kの金鍋で、女将さんのお酌で日本酒も頂きました。北九州が誇る歴史的な名店だと思います。