久岐の浜花火大会、SLの思い出を。
久岐の浜広場の特徴
久岐の浜花火大会は、迫力満点で見ごたえがありますよ!
若松駅前の広場には、9600型SLが長年静態保存されています。
廃れた公園の中に、放置された汽車が存在する不思議な場所です。
普段は市民の休憩や遊びの場として、時にはイベントとして、使われてる広場ですこの広場には前から9600型SLが静態保存されてましたが、撤去されてしまいました。
朽ち果てた鉄のオブジェのある廃れた公園でした。
遊具はなくて広い広場のみ^_^SL機関車が展示されてるけど撤去されるそうです。まだあったよ。駅横なので人通りと車通りはまぁまぁある方だけど駅横にしては若松なのでびっくりする程少ない!電車とバスが見れるので男の子は喜びそうです。緑が多いし、海も見えるし周りを散歩しても気持ち良いですよ。ゴミは沢山落ちてある時と清掃されてる時とあります。お手洗いは清掃されてはいたけど古くて不気味な印象。奥に行くと遊歩道で車は入って来れないところがあるからそこで思いっきり子どもと走り回るのがオススメです⭐︎うちの子はストライダーで暴走してました〜!
若松駅前にあるSL蒸気機関車が目印の広場です😃 SLは永年の経年風化と塩害で錆びまくって可哀相です😢
2017年訪問。9600型SLの老朽化は当時から気になっていました。新しく生まれ変わってくれることを願っています🚂
96型蒸気機関車が保存されていますが、2019年末で公開終了予定で、北九州市が無料で引き取り先を探しています。
広場に、展示している汽車がかなり錆びてます。
かなりの錆び具合…解体されるまで、そう時間はないでしょう…たぶん、住民から苦情出てるのではないでしょうか?町の景観を損ねるって、言われてそう。何か見てて、可哀想になる( ;∀;)
操車場よりも若松機関区のイメージが強いですね。
| 名前 |
久岐の浜広場 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
久岐の浜花火大会🎆今年は迫力があって凄くて見ごたえがあって綺麗でした~❣️