昔ながらの大盛りオムカレー!
波打食堂の特徴
あんかけちゃんぽんは熱々でバツグンの美味しさです、ぜひお試しを!
昔懐かしいケチャップオムライスがやみつきになります、訪れる価値あり!
焼き飯カレーはボリューム満点で、濃い味付けが特徴的です、おすすめです!
あんかけちゃんぽんを頂きました書き込みほどの大盛り感は無く普通の量だと思いましたしかし食事はアツアツでとても美味しく頂きました次回は大盛りで。
何を頼もうか悩んだ末、あんかけチャンポンにしました。ビジュアルはチャンポンとはわからない感じで、麺も見えません。野菜や具たちを食べてもなかなか麺が現れません。また、あんが熱々を保つので、中の方が結構熱いので、食べるスピードが早くならない。これから冬の時期にはピッタリかも。食べ終わったら、心地よい腹パン感で満たされました。ドカ盛りとは違う丁度良いボリューミーでした。
あんかけちゃんぽんをオーダーして、届いてびっくり。ボリューム満点!たっぷりの野菜や海鮮がゴロゴロ入った具沢山のちゃんぽんに、とろみのあるあんがたっぷりとかかっていて、麺との絡みがすごいです。スープはニンニクと胡椒が効いていて、スタミナ満点のちゃんぽんですね。次回は定食シリーズにも挑戦してみたいです。
2024.9.25 13時頃に訪問お店の駐車場は分かりにくいので、車で来る方は注意。入店時はほぼ満席。片付けのため、少し待ってから席へ。店内は昔ながらの食堂という感じですが、比較的綺麗です。料理の価格帯は750~900円程度、トンカツ定食(900円)を注文。本来味噌汁らしいですが、無くなったとのことで、卵スープになっております。美味しくいただきました。
2024/06/10(月)に訪問。北九州三大デカ盛り店のうちの一軒に数えられる事もある有名店。訪れた時間はちょうどお昼時。シンプルイズベストという言葉がよく似合う暖簾をくぐり入店。入店してすぐに目に飛び込んできたのはカウンターの前に所狭しと並べられた椅子。満員であれば隣のお客さんと肩をぶつけ合いながら食事をする事になりそうだが…幸い(お店としては幸いとは言い難いだろうが)空いているので今回は快適に食事を取れそうだ。そんな事を考えつつ着席。…さて、席が決まった所でお次はメニューを決めよう。初訪問なのでオススメと書かれた物の中から選ぶとすると…あんかけちゃんぽん、チキンカツカレー、オムカレーの三択か。あんかけちゃんぽんは外気温26℃の今日食べるには少々ホットなのでパス。チキンカツカレーは…個人的にチキンカツがあまり好みでないためこちらもパス。という事でオムカレーに決定。もちろん量の方は大盛りで。消去法で決めたような形になってしまったが、ありそうでなかなか見かけない料理だからという理由で選んでいたりもする。注文後、何かを炒めていると思われる香ばしい匂いが漂う中で待つこと10分。オムカレー登場。ボリュームの方はデカ盛りと呼ぶには些か物足りないような気がするが、その辺りのごく普通の飲食店で提供される料理で換算するとニ食分はありそうだ。それでは早速…いただきます。まずはカレーを一匙掬って口に運ぶ。大ぶりにカットされたじゃがいもと牛肉の食感が良い。その他の具材は大きくはないのだが完全にルーに溶け込まない絶妙なサイズ感でこれまた良し。カレールーの方は具材の旨味と後を引く辛味が口いっぱいに広がり実に美味。辛さのレベルとしては一般的な辛い者好きの方がギリギリ美味しく食べられる程度。某大手カレーチェーンのコ◯イチのカレーで例えると2辛と3辛の間くらいだろうか。なので普段中辛や甘口のカレーを好んで食べられている方はよく考えてから注文した方がよいかと思われる。お次はオムライス部分をいただく。卵はよく焼かれた昔ながらのタイプ。個人的には半熟タイプの方が好みではあるがこれはこれで懐かしさを感じられて良い。ややしっとりめのケチャップライスは炒められた野菜とケチャップの甘みにサポート役に収まりきれていない程度には存在感のあるニンニクの旨味、それによく使い込まれた調理器具によって調理する事で料理に附する事のできるあの香ばしい風味…文句無しにウマい!最後にオムライスとカレーを合わせて食べてみる。と同時に口内の覇権を巡って二者間の争いが勃発。食感の方はお米を擁するオムライス側が無双。牛肉やじゃがいもといったカレー側の精鋭達も物量に物を言わせたお米には敵わず…。争いにおいてはやはり数は正義という事なのか。一転して味の方では包み込んだものの殆どをその味に変えてしまうといっても過言ではないカレー側が優勢。しかしオムライス側のニンニクや香ばし風味の獅子奮迅の活躍によって押し切るまでには至らないといった感じだ。…このように終始ケンカしているような感じではあったがオムライスとカレーのどちらも美味しいのが幸いして総合的には美味しいと言える形となっている。こんな感じで完食。味良し、ボリュームの方も普通に食事を取る分には十二分に満足できる良いお店だった。ただ一つ、指摘事項を挙げるとしたらニンニクが入っている料理にはその旨を記載した方が良いという点だろうか。理由はニンニク自体が好みの分かれる食材である事、好む人であっても食後の予定によっては口にしたくない方もいるだろうからだ。最後に欠点を書き記してしまったが、私個人としては凄く気に入ったお店だったので機会があればまた是非とも訪問させていただきたい。その時は麺類のおすすめメニューであるあんかけちゃんぽんをいただいてみたいものである。ごちそうさまでした。
オムカレーを注文しました。大盛りじゃなくてもかなりボリューミー!量云々の前に皿がかなり大きいです🤣オムライスは豚肉入りのケチャップライスで卵に包まれてるので最後まで熱々で美味しく食べれます!カレーは結構辛かったですが具がゴロゴロ入っててとても美味しかったです🤤土曜日の11時頃に伺いましたが続々とお客さんが…!男性の作業服の方が多かったので近くで働く方達の胃袋を支えるお店って感じです!営業時間は限定的ですがメニューも色々あったのでまた伺いたいです。
焼き飯カレー🍛💓ありそうでなかったこの組み合わせ考えた方リスペクトでしょ😍👍🍴ボリューム満点でこのコラボ最強です(๑u003e◡u003c๑)🎶
現場作業者向きの濃い目の味付け、ボリュームもあり濃口系統が好きな人にはたまらない味付けである。女性の方には量は多いと思われる。昼間時には色々な業種の作業員が訪れて満席状態なんで、11時に行かれるのが無難である。平日のみの営業なんで注意❗近隣の薬局・スーパーの駐車場を利用するしかない。
昼前だったので着席できました。お値段が全体的に高めの設定です。あんかけ焼飯とてもボリュームがありお腹一杯になります!帰る時には満席状態…早めに行くのをおすすめします。
名前 |
波打食堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
093-771-6886 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

オススメにあったあんかけちゃんぽんが熱すぎて口の中が自爆した(笑)猫舌では無いのにそれでもハフハフホフホフ感がバツグン。晩秋や真冬にはめちゃくちゃオススメのメニューです。昔ながらのお店で大半は男性客ばかり。相席はデフォルト。お茶の湯のみが全部違ってて🙆🏻♀️置かれているマンガも昭和生まれには懐かしすぎた。課長島耕作で有名なあのマンガ家の人間交差点があるのにも感慨深い。