こま参道へ近くて便利、800円の安心駐車場。
三井のリパーク 伊勢原大山 駐車場の特徴
平日はガラガラで駐車位置が選び放題です!
早朝7時には満車になる人気の駐車場です。
伊勢原市営駐車場と徒歩100メートルほどの距離です。
紅葉ピークの時期に行ったら朝6時半前ですでに上の駐車場は満車だったので、すぐにUターンしてここに止めました。ここも7時前には満車になっていましたね。駒参道まで5分程ですから大して遠くはないですから途中の駐車場情報で市営駐車場が満車になっていたら、ここに止めてしまった方がいいと思います。実際に一度上に行って止められず戻って来て、ここに止めている人が沢山いました。気になったのは、全て駐車マスが埋まっていないのに満車の表示が出て入れなかった様なので、管理の方は点検した方がいいんじゃないでしょうか。
こま参道より10台以上停められる駐車場とすると4番目くらい離れて居り、こま参道に行くには緩い坂道を10分程度は歩きます。トイレは多目的用がひとつ在ります。駐車場無いは湿度が高いのか陽がささないからか常に濡れて居る感じで枯れ葉が多く、車内に枯れ葉を持ち込む事になります。が、シーズンだと車の出入りで混む事も無く、少し下の愛宕橋や大山饅頭のお店に行くには立地は良いと思います。
車を停めてふと山を見たら鹿がいてビックリしました🤢
1日800円であり、1番上の市営駐車場より200円安いけど、土日は1000円になる。市営と同じ金額になるので上にとめた方が歩く距離が少なくて済む。まぁ1番上の市営駐車場も、車降りてからケーブルまでは石段を15分歩くわけだけれど……
いわゆる大山第2駐車場。正月三が日やゴールデンウイーク、紅葉の時期などは混雑するがそれ以外は週末含めてここが満車になることはほとんどなし。良辨滝や権田公園(墓地)の前に位置する。この駐車場から少しだけ下ったとこにある饅頭やさんの饅頭は非常においしい。
平日はガラガラで駐車位置選び放題(笑)
なんとか入れたけど、空いてるのに満車ってなってて入れなくて待ちぼうけの人たちいました。なんで満車になってたんだろうか?
市営駐車場と100メートルくらいしか違わない。200円やすいのはありがたいです。
そこそこ歩くので、一日800円にして下さい。
名前 |
三井のリパーク 伊勢原大山 駐車場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0120-526-111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

平日上限入庫から24h800円休日上限入庫から24h1000円ですトイレが近くにあるので前日入りには使い勝手が良いです。ただし、年末年始特別料金設定がある期間は1時間500円0時から24時まで上限1800円上限の計算開始が0時〜24時なので0時前に入庫すると2日分(最大3600円)になるのは注意です。