築地の名店、上品なうな重。
つきじ宮川本廛の特徴
築地で明治時代創業の老舗鰻屋さんで、歴史を感じる味わいが魅力です。
ふっくらとした江戸焼の鰻は、上品であっさりとした味わいが絶品です。
前菜には新鮮なアワビやローストビーフが並び、豪華なランチ体験が楽しめます。
日曜日の昼間に4名で利用。予約せずに入ったところ、注文から40分ほどで料理が提供されました。うなぎは丼または重で、イ、ロ、ハ、ニおよび中入があります。ハが標準的サイズでロは少し小さめ、二は大きめという感じだそうです。今回はハを頼みましたが、同行者の頼んだロとあまりサイズは変わらないような印象。味はさすが名店のうなぎという感じです。お好みでたれや山椒は好きにかけられます。付け合わせで漬け物がついていて、これまたサッパリとしていて箸休めにちょうどいい。一緒に頼んだ白焼きもまた蒲焼きとは別の趣があり美味しかったです。
築地の明治時代創業の老舗鰻屋さん。タレはあっさりめで甘めのタレではないですがこれが江戸前鰻なんですね美味しかったです写真の鰻重で5000円ほどでした。
ダイエットしてても、鰻がたべたくランチ3
前から気になっていたので築地の帰り道に寄ってみた。目立たない場所にあるが上品な佇まいなお店。うな重を頼もうとして聞いてみると、イロハニから選べるが全部一尾の値段らしい。ウナギの大きさの違いなのでどれを頼んでも一尾丸々入ってる仕様だ。注文はイと二にした。20分くらいかかりうな重が運ばれた。焼き方は関東風でタレは薄め、塩気があるウナギは味がしっかり、、、味が濃いのが好きな人からしたら薄めの味だが上品な味。ゆっくり食事するには良いお店でした。
久しぶりの宮川様へ訪問。まずはお重の蓋を開けて鰻の艶、旨味、薫りを存分に堪能してから食します。たれの旨味と甘味が絶妙に鰻に絡みしゃっきりしたご飯との相性も抜群。きもすいも旨味凝縮でとても美味。平日の夜だったのでお客さんが少なめだったのか静かでゆっくりと堪能させていただきました!ありがとうございました。
うな重のニときも吸をいただきました。予め電話で注文しておいたので、待つことなく食べることができました。ふるさと納税の鰻も美味しいですが、やはりお店で食べると格別に美味しいです。
築地駅から5分ほど。老舗鰻のつきじ宮川本廛へ。17時に予約して伺いました。うな重は、「イロハニ」のランクがあったので、事前に予約電話した際に、それぞれ「ニ」(4950円)と「ロ」(4070円)を頼んでおきました。2階席に案内され、肝吸い(440円)と赤だし(550円)、お通し(660円)を追加注文。うな重が運ばれ、蓋を開ける瞬間がいつもワクワク。そして良いかおり〜。タレはあまりかかっておらず、うなぎの味をしっかり味わえることができました。美味しかったです。
「二」を丼で,きも吸いも付けました。待ち用に用意した電子書籍を読んでいるとお待たせしましたと。早いなと思って時計をみれば25分でした。前回が注文が多かったのか,或いはこの日は,白焼きまで終わっていたのかもしれませんん。それにしても大きな器だと思いながら蓋を開ければ鰻がど~んと。この大きさなら重箱が良いのかもしれません。鰻は以前いただいたときと変わらず,ふっくら柔らかく,すっきりとしたたれがしっかり絡んだごはんも一緒にいただくとこれは美味い。あっと言う間に完食です。どんぶりのせいかごはんもきちんと量があって,おなかいっぱいになりました。次回は忘れずに少なめコールしなければ。
とても丁寧に供された江戸焼の上品な鰻、実に美味しく戴きました。ありがとうございました。
名前 |
つきじ宮川本廛 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3541-1292 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ご飯が少し柔らかいと感じた。私の好みではないけど、美味しいと思います。メニューが少しわかりずらいかも。