新富町近くの絶品よだれ鶏。
東京チャイニーズ 一凛の特徴
築地警察署近くに位置し、アクセス良好です。
シェフが赤坂四川飯店で修行、上品な中華を提供しています。
よだれ鶏やスモークダック、絶品料理が揃っています。
よだれ鶏はやはり美味しいです。ペアリングにて注文。料理は美味しいですが店全体の雰囲気やサービスの感じからすると近隣の姉妹店の方が良いように思います。
気になっていた築地の名店に記念日利用でついにディナー予約で訪問、店舗はマロニエ通を築地方面に進み亀井橋を超えて築地警察の少し向こうにある。店着月曜の19時15分で我々で満席。いつも混んでるが今日も満席の人気店だ。入口小さな風除室左に向かってオープンキッチンのカウンター、手前にテーブル席3、奥にもテーブル席4程のサイズ。人気店なので厨房メインの調理服2名にホールスタッフ3名という布陣。メニューはお任せ8800コースにドリンクだけ別オーダーというスタイル。先ずはビールから、生ビールはグラス。ワタリ蟹の紹興酒漬け酔青蟹から、蟹の身と卵の甘く濃厚な旨味がねっとりと絡みつくような逸品でいきなり満足度高い。フィンガーボール用意してるのでかぶりつきで食べてビールで嚥下、一品目だがいきなり美味すぎる。続いて酸辣坦の鳥親子料理、肉焼売、魚、肉、スープから炸醤麺、最後はライチとタロイモのデザートと手が込んで美味しい創作中華の連続で大満足のディナーとなりました。特に最初の「わたり蟹の紹興酒漬け」は絶品でした。ごちそうさまでした、ランチの麻婆豆腐や炒飯も絶品らしいのでディナーに限らずチャンス見つけてまた来たいと思います。
平日12:45頃列に並びました。並んだ瞬間数名案内され、1組待ちになりました。10分強待って入店。夏限定のよだれ鶏冷麺を注文。パクチー有無と半ライス有無を聞いてくれました。5分強で着麺。あつあつの焼売とたまごスープを、冷めないうちに頂きます。どちらも絶品です。とくに焼売はもちもちです。冷麺の方は、これまた絶品。何か分かりませんが中華らしいスパイスがきいていて、丼に入った数々の味変具材で飽きません。鶏はもちろん美味で、冷麺と粉砕ピーナッツもよく合います。紙エプロンも一緒に置いてくれます、思った以上にはねます。また機会があれば頂きたいです。
とても美味しかった!ランチ(予約無し定食)で感動したので値上がり前にランチコースで再訪✨とても満足度の高いラインナップで感動しました。ピクルスが美味しすぎて2人で1瓶近く食べてしまいました🫙🥒
イチリンハナレの予約が中々取れず、築地のお店に平日ランチで伺いました。カジュアルでスタイリッシュなな雰囲気に気配りある接客。よだれ鶏御前は美味しかった!11時10分頃は最前列で並び始め、開店の11時半で20人待ち。食事を終えた12時10分頃も15人待ちだったので、開店前がいいかと思います。
ディナーで初訪問。お気に入りリスト入りのとっても良いお店でした!コースのみなので少食カップルとしてはハードル高くドキドキでしたが、こまめに声かけをしてくれて安心しながら食事を楽しむことが出来ました。お料理はどれも美味しく、印象に残るものでした。サービスを担当してくれたお兄さんもきめ細かやかな配慮があって、お料理にあわせたお酒のチョイスも◎で最高。また中国料理気分の時には伺いたいなーと思います。出来るだけポーション小さめに、とお願いしたので 通常なら写真よりボリュームあるはずです。
汁なし坦々麺御膳をいただいて来ました。いつも頂いているよだれ鶏御膳と違ってこちらも美味しいですね!昼時は行列が出来てかなり混み合うのでオープン直後に入るか、昼のピーク後に伺うことをおすすめします。
麻婆豆腐u003e麻辣共に控えめ、シャレオツ系よだれ鶏u003e築地は素材として美味い鶏を出す店が多い、こちらの鶏も素材最高、麻辣はやはり控えめシュウマイu003e肉ふわふわ脂適度、旨い担々麺u003e超あっさり、味薄い、麻わずか、辣ほぼゼロ、極細麺、おすすめしない。
【スモークダックとアスパラガスの焼飯御膳/1
名前 |
東京チャイニーズ 一凛 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3542-6663 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ランチで訪問場所は東銀座駅と新富町駅の中間というか、ほぼ新富町よりにある築地警察署のすぐ近くにあります。で、このお店だけど自分が食べログを始めてから長い間ずっとNo.1に良いお店だと思ってたスペインと中華のフュージョン料理を出す「TexturA」や、いつか行ってみたい憧れのお店である鎌倉の「イチリン ハナレ」の齋藤宏文シェフがもともと店主をしていた名店って事でずっと行ってみたかったお店。ただお得なランチメニューは平日のみでなかなか行けるタイミングが無かったけど、たまたまタイミングが合って伺う。お店の前まで行くと平日なのにしっかりと並んでて人気店なのは間違いない...ただ、近くにある有名なうどん屋とかラーメン店と違ってインバウンド客が殆どいないのでそこまで待たずに入店できた。食べたのは、陳麻婆豆腐御前 1,300円で、実際の麻婆豆腐だけど、、、旨っ!!!!!!!!!もう一度。旨っ!!!!!!!!!ほんと何度も繰り返したくなるぐらい衝撃的な美味しさの麻婆豆腐!!!!笑辛さもあるけど、それよりもコクが凄いし、ひき肉と味噌のバランスが絶妙過ぎる!!そこに豆腐のトロトロな感じとネギのシャキッと感が合わさって無限に食える麻婆豆腐になってる。んでもって、、、ちゃんとご飯にも合う味付け!!(本格派な麻婆豆腐ってご飯に合わないやつも多いよね...)コレは最強の麻婆豆腐だ!!!やっぱり「一凛」は凄い!!!自分の味覚に超どストライク!!!!もうこの味を愛してるレベル(笑)名物である副菜のよだれ鶏も酸味が効きつつもスパイシーでゴマのコクがたっぷりなタレと、しっとりジューシーな鶏肉、そこにパクチーのアクセントが絶妙に効いて凄く美味しい!!シュウマイも間違いなく美味しい!なんだコレ、、、、???こんなに美味しい中華が1,300円とか凄すぎる...やっぱり一凜は最強だった。大好き過ぎる!!!!もう何年も食べログやってるけど初期の頃から5年以上やっててやっぱりNo.1クラスに好きって、、、多分、ずっとこの味に恋してるんだと思う。やっぱりいつかは万札を握りしめて憧れの「イチリン ハナレ」に行きたい!!あらためてそう思わせてくれる最強の中華料理店だった!!!凄く良いお店!!!特にランチのコスパは異常だと思う。