5500万個の貝殻で彩る幻想の世界。
竹島ファンタジー館の特徴
約5500万個の貝殻で作られた美術立体アートが圧巻です。
子供も大人も楽しめる幻想的な世界が広がっています。
竹島ファンタジー館ではカラフルなイルミネーションが楽しめます。
もう3~40年くらい前からあるマイナーなテーマパーク?!です。私も子供の頃行ったきり あまり良い印象はありませんでしたが、久しぶりに小学生の息子たちと義母とで少し怖いものみたさで行って来ました。シニア¥800、大人¥1000、小学生¥500とまぁまぁなチケット代。中に入ると貝出できたオブジェや装飾!どこまでも貝にこだわっていてなかなか面白い。昔はなかった映像は方言を交えてありキャラクターも可愛くて子供も楽しめるかな。撮影スポットも用意されていて頑張ってる感を感じました。お土産系は期待しない方がいいですwwwトイレは向かい建物の外にあります。
スタンプラリーを夫と一緒に楽しみました。上の所や上から覗いて探さないといけない場所は夫が探して低い位置にあるのを車椅子の私が探しました。プレゼントは沢山の貝の中から自分で釣るの。1か所だけ金の橋?の所は1人で車椅子では危険だねと夫と話してました。綺麗な場所だしフォトスポットもあるしカップルにオススメかな。私と夫は写真が苦手だから撮りませんでした😅
予習せずに「ファンタジー」という名前だけで「剣と魔法の世界」的なものを想像して行ったらちょっと違いました(苦笑)。ここはカップルや娘さんがいる家族連れが来る場所ですね!男性一人で訪れた私の場違い感すごかった…。剣や魔法なんて物騒なものはないですね!…でも展示物はすごかったです。貝がとにかくたくさんあります。出口付近には鉱物や宝石の原石、化石等の展示がありここは私でもちゃんと楽しめました。
集合体恐怖症の方は見れないと思います😂ちょっと昭和チックな施設でかなりユニークです!最近映えると若者にも人気らしいです✨入口で鯉の餌をもらえて、館内にいる鯉に餌やりができます。どの鯉が餌を食べたかで恋占いができます。
平日(金) 人もいなかったので写真も撮り放題。📷スポットも沢山有って細かいところまでじっくり見て、撮って十分楽しめました。トンネルで撮りたいから、前の子達の写真撮影を10分ぐらい待った。平日でも他のお客はいるので周りを気にしてまわりましょう。それでもやっぱり行って良かったです💮
子供たちが小さい頃から よく行ってました。 先日久しぶりに訪れたところ 内容も様変わり。織機やせんべい売ってた所も お魚食べれる所になってました。懐かしく 楽しめました。 ただ 受付の年配の方の対応は 割引券の確認作業も遅く ごちゃごちゃ うるさく 不愉快でした。
怪しくて、綺麗で贅沢なB級スポットです♪(他の方もおっしゃるとおり)何と、5500万個の貝殻で出来ている、美術立体アートです(^^)子供たちと20年以上前に訪問し、感激して、今回大人だけで再訪問!乙姫様が菜々緒に似ていて、まるでCMみたいでしたよ😁手書きの説明も味があります。近くだったら年間パスポート買います!一見の価値ありますよ。
絶対オススメ‼︎‼︎というほどではないが、もし観光の合間に隙間時間があったなら寄ってほしい場所。数千万個の貝で魅せるまさにファンタジーな世界!キャラクター探しやオリジナルアニメーションで、お子様連れにも楽しめる場所です。入館すると鯉のえさを一粒もらえ、鯉占いができます。♡柄の鯉がいます。
相当な量の貝を使って独特な世界が作られています。月曜日に行ったため、貸し切り!(笑)個性が強すぎてアレですがwいちど行ってみてもいいかな?といった感じでしょうか。ただ、節約なのか暖房皆無で極寒です。なんとかならないかな~まぁ、もう行くことはないかも???ですが。
名前 |
竹島ファンタジー館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0533-66-3888 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

ずっと行きたかったところ。平日の15時半頃に訪れたら誰もおらず貸切状態を楽しめた。花やランプや魚のオブジェクトなど全て貝殻で出来ているものが展示されている。ライティングがちょっとサイケデリックだけどそこがいい。