歴史ある建物で味わう、かんざらしの極み。
かんざらしの店 結の特徴
旧女学校跡地に位置する、歴史ある建物が魅力のお店です。
湧水を利用した流しソーメンやぜんざいがあり、特別な体験が楽しめます。
レトロな雰囲気の中で、おばあちゃんのお話に癒される贅沢な時間を提供します。
雰囲気ある店内。古道具がたくさん並んでいたので、かんざらしを待つ時間も楽しかったです。コタツに座ることが出来ました。寒い日でしたが店主さんがヒーターも入れて下さり心地よく、美味しいかんざらしを戴くことができました。
連休初日に開店と同時に入店しました。流しそうめんは前に一組いらっしゃったので、かんざらしを食べながら待っていました。湧水が冷たくて、美味しかったです。ご主人と奥様が優しくて雰囲気も良かったです。お客さんが少ないとご主人がそうめんを流してくださいました。3歳の子どもも楽しかったようです。
古い民家の土間のある感じはとても懐かしく、雰囲気は湧水も土間内に引き込んでいて、とてもいい感じです!昔ながらでいいな~と思おう反面、夏は蚊が大変多いだろうな~と(^^;かんざらし(白玉団子)もぜんざいも美味しかったです!今年は、冬も暖かい日が多かったので冷たいかんざらしも普通に食べる事が出来ました(^^)/阿蘇神社に来た時に散歩がてら足を運んでもよさそうなところです♪
優しいおばちゃんが出迎えてくれます。かんざらし、生姜のシロップがとても美味しいので是非(^^)何故かミニトマトが付いてきました(^o^)雰囲気も最高です。水があちこちから流れ出てるので涼し気です。場所がちょっと分かりにくいかもしれません。この女学校跡にはオシャレなカフェやお店があるので、阿蘇神社に来た際は立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
前から気になっていたお店。夕方前に行ったけど誰も居らずのんびり出来た。かんざらしってどんな味だろうとおもってたけど白玉団子みたい。他の写真みて思ったけど、お団子は日によって数が違うのかな??
初めて来店させてもらいました。とても懐かしい感じがするお店でした。入店後は先にレジへ行き注文u0026代金支払→好きな席に着席し、サイダ―とかんざらしをいただきました❗ご年配のおばあさんがお店をされていますので、商品提供が遅れることもあるかもですね✨
旧女学校跡地にあるお店。店名の通り、飲食スペースは外壁がなく屋外へのアクセスが容易。真冬は寒いかも。湧水が豊富な地域ゆえ店内にも湧水が流れ、清涼飲料水などが冷やされている。ご当地サイダーなどがおすすめ。炬燵の席もある。夏は冷やしそうめん、冬は暖かい煮麺が味わえる。店内にはアンティーク雑貨の販売スペースが併設されている。
湧水の音に癒され、おばあちゃんのお話に癒されてかんざらしも美味しくて最高なお店❤︎ちゃんと駐車場もあるから阿蘇神社から歩かなくてよかった。
おじいちゃんとおばあちゃんが2人でされてるんですかね?ゆったりゆっくりとマイペースにお店をされているみたいです。(見ているとのほほんとします笑)メニューはシンプルに数個です。美味しかった!
名前 |
かんざらしの店 結 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0967-22-5488 |
住所 |
|
HP |
https://koremapi.com/details/kanzarashi-no-mise-yui-ChIJkaBpnQMmQTURepbmE-Y0fwY |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

雰囲気が落ち着いとって好き個人的には、かんざらしの黒みつのほうがおいしかった。流しそうめんもあるっぽいまた阿蘇に行く機会があればぜったいに寄る!