横浜で最良の更新体験。
運転免許センター 駐車場の特徴
受付開始時間の8時半に訪れると、並びが多かったです。
昔の建物と比較して、すこぶる良くなっている駐車場です。
日曜には、7:30過ぎからクルマが急に増え始めました。
新しくなって凄く良くなりました。二俣川駅から徒歩でも。バスも本数多く駐車場も整備されていてアクセス最高。しかも教習の内容や講師の方のレベルが高く実用的な情報を学べ感動しました。
料金が高いとの意見もありますが、横浜で駐車料金がかかるのは当たり前。1時間だけの利用であれば割高ですが、料金は一律1000円なので、高いと思うなら文句を言う前に他に停めれば良いと思います。そもそも公共交通機関利用が原則なので。
十分なスペースがありますが、いつも、8割ぐらいは埋まってます。1000円/1回ですので、時間が読めない免許更新ですので、良心的かと思います。近隣にも駐車場ありますが、あまり値段変わりませんので、併設の駐車場が便利です。
更新にて訪問8時半から受付開始で平日その時間に行くもこの並び様優良運転者講習でしたが手続きに約45分講習30分位掛かりました昔の建物から比べてすこぶる良くなってますよね!
お隣の東京の試験場は、駐車場無料みたいですよ。高い更新料払ってるのに何故駐車料も払うんでしょう。
二輪車駐輪場へ14時30分に到着。広くて綺麗。七割ほど埋まっていた。オートバイは無料で助かる。ちなみに、自転車置き場も免許センターの正面玄関の右手、バス停の先に10台ほどのスペースがあった。
日曜に更新に行ったが、駐車場は7:30過ぎたくらいからクルマが急に増え始めた。発券機は入口直進して奥に2つ。人の並びは表の道路側からいた。エントランスと矢印が書かれた看板あり。駐車料金は1回千円。手続きに手数料もそれなりにかかるので割引くらいしてほしい気も。周辺駐車場も値上がりしてるような。
名前 |
運転免許センター 駐車場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

価格は時間に関わらず1日1000円。平日10時頃に到着したら既に満車。誘導係の方が待つか聞いてくれる。そこは親切。講習や申請の時間によっては隣の民間駐車場に行った方がいいと思われるが、そう言う時はそちらもほぼ満車を覚悟した方がいい。免許書き換えや国外免許申請は午前の部は11時までになっているが、11時には全ての書類を揃えて提出しなければならない。それを考えると満車は大きなリスク。早めに着くよう心がけるしかないと思われる。