新しくて綺麗なニュウマン横浜で映画を!
T・ジョイ 横浜の特徴
ニュウマン横浜の8階に位置する最新の映画館です。
ドルビーシネマで臨場感あふれる映画体験が楽しめます。
綺麗な館内で心地良い映画鑑賞ができると評判です。
新しいし綺麗だし、気軽に映画を見るのには良いのではないでしょうか?キネパスアプリを使えば、希望の席を買えるしどれぐらい混んでるかも分かりますしね。売店は2階上にも有りますし、ラウンジも2階上3階上にそれぞれ有ります。お腹減ってのでフライドポテトとフライドチキンを購入。普通に美味しかったです。ただ、1点気になった点が。ポテトが容器に一つ落ちてたんですが、それを店員さんが回収しました(笑)捨てるくらいなら、気にせず食べるのに(笑)店員さん食うんかーい!!
ドルビーシネマを利用しました。映画としては音が大き過ぎると感じましたが、最高の体感でした。また映画館全体も温かさ、居心地良さを感じました。通常スクリーンも利用しましたがスクリーンも音響もとても良かったです。常温の水もペットボトルで販売していました。
ニュウマン横浜8階がメイン入り口になります。映画鑑賞券の購入はwebか券売機となります。購入できるフードはポップコーンとチュロス、ホットドッグで、飲み物はソフトドリンクだけでなくビールもあります。公開映画に合わせたコラボドリンクも販売されていました。JR系列の建物に入っていながら、鑑賞券や飲食物を購入する場所に、JREカードのバーコード読み込みはありませんでした。
嵐の5x20FILM Record of Memoriesを見に行きました。DOLBYcinemaの入口のライブ客席が映し出された空間からもう非現実✨DOLBYcinema。音響と映像が凄くいいです!スクリーンは肉眼のままですし360℃から聞こえる歓声が自分を包み込んでくれてまさにライブ空間。東京ドームにいるようでした。DOLBYcinema、どっぷりその世界観にはまりたい方はオススメです👏
ニュウマン横浜の8階にある複合シネマ。施設が新しいのでシアター内もかなり快適。待機スペースのラウンジもあるのでゆったり過ごせます。ドルビーシネマのシアターは座席数多めで最高のオーディオ環境…楽しめました!
神奈川県のJR横浜タワーの8階から10階にある映画館です。ドルビーシネマ版銀河鉄道999劇場版が上映されるというので行ってきました。当作品を映画館で観るのは初めてでどこにしようか迷いましたが、わりと最近にオープンしてて、どんなところか気になったのでここに決めました。横浜駅の西口付近から建物の入口に入ってエスカレーターで7階にあがっていったところで、8階へのエスカレーター前で警備員が立っていて利用不可とのことでした。上のフロアのレストランなどが開店時間前なのでまだ利用できないとのことです。近くのエレベーター前には待機列が形成されていてそこに並びましたが、とまったエレベーターの扉が開いても既に結構人がいてあまり乗れません。中はかなり密になってました。しばらく待っていると上のレストランの開店時間が近くなってエスカレーターが利用できるようになったので、エスカレーターを利用して8階にあがりました。フロアはそこそこの広さで、映画館の飲食物の販売コーナーはたくさんの人で列を成していたので、食事は上の階のレストラン?で済ませました。映画は事前にネットで予約を済ませておいたので、発券機にQRコードをかざして発券です。諸々の事情からわりと直前まで観るのを迷っていたので、発券の時に決済を行うあとから決済でした。上映はここでは最も収容人数の多い4番スクリーンにて席はB-13です。シートは厚みがあって程々の硬さで、幅方向はアームレスト間にもう少し余裕が欲しいところです。スクリーンは気持ちやや高めに設置されていて縦方向に長い印象で、自分の席だと高めに見上げる様な格好になります。画質、音響は良好。冒頭はぼんやりに感じた画面も鉄郎がでたあたりから全然いける感じです。音も冒頭のナレーションの時は前面中央だけかな?と思いきや本編では多方向から出ている感じでした。ただアルカディア号の砲撃や航行音でちょっとだけ耳を突く様なイヤな感じがありました。たぶん音量のピークの時だと思います。BGMは多方向から出ているためか包まれ感があります。ナレーションに関してはキャラクターのモノローグではなく画面に登場しない場合、全体的に音を出して包まれる感じにしてもいいかもしれないと思っています。例えばガルパン劇場版の銭湯の館内放送はリアル館内放送かと錯覚したほどでした。あれを昇華してナレーションを全体からの音出しにした場合、もしくは天の声的なのも聞いてみたいです。
綺麗な映画館です。席が独立しているので隣の人が気になりません。
横浜駅西口駅ビル ニューマン8階~10階にある映画館です。駅ビル内なので、すごく嬉しい。まだできて間もないので、新しくてキレイですが、なんか、まだあまり知られていないのか、閑散としている感じでした。8階には、インフォメーションと、グッズショップ、飲食ショップ、チケット購入のマシーンと、シアターが4室。専用のエスカレーターを使って9階に上がると、専用のラウンジのみあり、また専用エスカレーターを使って10階に行くと、フードショップとシアターが4ルーム。こじんまりした映画館。フライヤーは、8階にありますが、人気のあるものは、インフォメーションの方にお願いして手渡しでもらう形。1人2枚までとか、制限がついています。今は、松本潤さん主演の99.9のフライヤーに制限がついていました。派手さはなく、オフホワイトのイメージの映画館でした。観る分には問題はないです。
新しくて綺麗だから良いです!上の買いにもフードを売っているコーナーがあるし、中間の階には待つところ?みたいなのもある。座席もそれなりに高さがあるから、前の人の頭がそんなに見えないし、一人の席が十分にある。都会の映画館って、場所が狭いから一番後ろが結構高くなって見にくかったり、するけどわりと後ろの席でも見やすい。
名前 |
T・ジョイ 横浜 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-534-5680 |
住所 |
〒220-0005 神奈川県横浜市西区南幸1丁目1−1 JR横浜タワ 8階 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

大好きな劇場です。推しの作品を気合い入れて上映してくださっていました。スタッフさんの気遣いも感動しました!駅直結で利用しやすく朝早く夜も比較的遅くまでやってくれてます。重低音はこの劇場で聞くのがとても好きです。広めのシアターでは見る位置で聞こえる音が大分違う作品もあります。ドゥルービー??対応のスクリーンがあり劇場2階(9F)にはラウンジもあるので席が開いてれば時間潰しや待ち合わせにも。コインロッカーは無かったと思います…劇場3階(10F)のロビーというか売店前は広く無いので飲食の購入者が並ぶとちょっと通りにくいです。2レジしか無いので履けるのに若干時間が掛かります。