田舎のスナックで白河ラーメンを。
HIROの特徴
田舎のスナックのような雰囲気で、こじんまりとした席数です。
白河ラーメンの味が絶品で、いつ訪れても楽しめます。
酒呑み用のおつまみが豊富で、締めにラーメンが最適です。
お店の外観は入るのにためらうけど、ラーメンは普通。チャーシューは個人的に好きなタイプ。お通しでオデン出てきました。
チャーシューメンを食べました。白河ラーメンかとスープを見て思いましたが鶏だしが弱く麺も小麦だけで無くツルツルのあわせ麺でしたが美味しくいただきました。3.5て感じかなママさんがだしてくれた大根の炒めやお新香のサービスは懐かしく感じ良い感じでしたが 地元の飲んでいる方がうるさくて雰囲気は1~2て感じでしたがママさんが気を使っていましたので3にしました。またの機会に宜しくって感じで~す。
スープの色は濃いですが、しょっぱい訳ではありません。お店はちょっと席数が少なくアットホーム?な感じです。
店舗の見た目とは違う味でうまかった❗️
いつも通りかかる際に気になっていたこのお店。名前が那須塩原駅近くのHIRO麺風靡さんと似ていると思ったら同じ「系列」(と、言ってもこの2店舗ですが)だそうです。入り口前が少しアットホームな感じで営業しているか不安でしたが、暖簾も出ているので営業してました。不定休だそうです。ラーメン600円。しっかりしてます。そんじょそこらの白河ラーメンより旨いです。チャーシューもしっかりジューシー。常連さんが、塩も旨いよ、って言ってくれたので次は塩かな。駐車場は店の前に3台くらい停められますが、3台有れば2つあるテーブルのどちらかに相席になりますね。
お店は田舎のスナックみたいで席数めちゃ少ないが、ここの白河ラーメンは最高。醤油も塩もほんとに美味しい(u003d^ェ^u003d)
酒呑み用おつまみがたくさんあります、締めにラーメン🍜が美味しいです?
10代の後半何度か訪れて友人と一度訪れてからそのあと行ってないがこの数年入り口前見ても入りたくないかな!掃除はしてないし!
名前 |
HIRO |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

店内は狭い為タイミングしだいでは相席になるかもしれません。味は普通に美味しかったです。