神々しさ漂う投げ岩の魅力。
投げ岩の特徴
国道8号線から神々しい投げ岩が見える様子に魅了されます。
投げ岩と鬼蹴り岩の位置関係が面白く、訪れる価値があります。
口コミを通じて得た歴史や伝説の奥深さが興味を引きます。
国道8号線から見えますが道路上で駐車する場所はありません。少し離れますが道の駅 親不知ピアパークで食事を摂りながら見ることもできます。
ここの口コミで伝説を知りましたが、何も知らずとも神々しさを感じずにいられない。心乱れた時に時を過ごしたい場所。2023/01/08
『小さいのが投げ岩、大きいのが鬼蹴り岩』と書いている方がいらっしゃいますが、それは間違いです。大小ふたつの岩は共に大国主命が投げて二つに割れた『投げ岩』で、鬼が投げた『鬼蹴り岩』は海岸近くの北陸自動車道の直下にあります。高速道路の直下にある『鬼蹴り岩』は近くの道の駅『親不知ピアパーク』からは見ることができず、国道8号線の歩道を近くまで歩いて行けば見ることが可能です。
左の小さいのが投げ岩、右の大きいのが鬼蹴り岩。鬼蹴り岩は鬼の足跡のように見えるようであるが、どうだろうか。昔々、奴奈川姫の元へ求婚に来た大国主命と、地元の鬼が岩を投げて力比べをしたそうな。そして見事に勝利した大国主命が投げた岩がこの「投げ岩」となったそうな。鬼よりはるか沖に投げた大国主命の岩は、パックリと真っ二つに割れこのような形になったそうな。力比べで負けた鬼が悔しがり蹴って沈めたのが隣の鬼蹴り岩だそうな。めでたしめでたし。ということだそうな。う~む、迷信だの伝説だのに全く興味がない吾人であるが、景色は素晴らしいとだけは言っておきたい。
| 名前 |
投げ岩 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
投げ岩。由来はわからないですが目標として目立ちますね。