静かで綺麗な沼でカモと鯉と。
沼之内弁財天の特徴
昔は巨大なウナギがいたが、今はカモと鯉が楽しめる場所です。
広い駐車場があり、徒歩ですぐ近くの便利な立地です。
沼之内弁財天は静かで綺麗な沼に囲まれた、素敵な雰囲気の寺院です。
昔は、巨大なウナギが寄ってきましたが、今は鯉しか見ることができませんでしたね。
カモと鯉がたくさんいた。エサ持って行けば良かった。
広い駐車場があり、歩いてすぐ近くです。木々と池に囲まれた静かな場所で、とても落ち着きます。境内には人馴れした猫がいました。
沼之内弁財天・賢沼寺とも称される真言宗智山派の寺院です。
食パンを5~6枚持っていくと楽しめます。
静かで綺麗な沼?池?です。周囲を高い木々に囲まれており、側に人の集落や道路があることを忘れさせます。池には水鳥が群れをなしていたり、亀が百体単位で泳いでいたり、魚を眺めたりとゆっくりできます。亀の大群は大丈夫なのかこれ。海岸沿いに新舞子に直通の道が出来た関係で横道立地でスルーされることが増えそうです。一度は寄ってみてはいかがでしょうか。
50年前は、鰻がたくさん生息していました。鯉が増えたと思いますし、亀も大きくなっています。
いい雰囲気です。最高😃⤴⤴
名前 |
沼之内弁財天 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0246-39-3424 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

お気に入りの聖地。自分の守り本尊よりもよく足を運ぶ。ここに来ると、いつだっていいことが起こる(気がする)鯉にお麩をやってボーっとする。なんと心地が良い。この間は敷地を掃除している人がいた。挨拶をしたら軽く会釈をしてくれた。