日田の歴史と魅力、無料で体験!
日田市複合文化施設 AOSEの特徴
博物館内には日田の歴史や自然を楽しく学ぶ展示があります。
宇治山哲平展など、魅力的な企画が定期的に開催されています。
9万年前の阿蘇噴火映像など、見応えのある資料が揃っています。
めちゃくちゃ良かったですよ!!(ꕤ ॑꒳ ॑*)ノ小さい子~大人まで楽しめると思う!!無料なのが、凄い✨👏ありがとうございました(◍︎´꒳`◍︎)
福岡からきましたが、想像していた展示を遥かに凌ぐ、とても美しい館内でした。郷土愛溢れる、素晴らしい施設です。星を一つ減らした理由は、夏休みに訪れたので、自習?でロビーに溢れる学生さんがうるさかった為です。
ワクチン接種会場でしたそれ以外で訪れた事はなくていまひとつ利用価値が、わからずにいますせっかく綺麗な建物なので市民が利用する機会が増えればいいなぁーーーと思っています。
林業の説明会で、各森林組合の方や伐採業者の方々に直接話を聞くことができました。大変な業種ですが、林業やってみたいとおもいました。
とても綺麗な施設です。色々なイベントもあります。博物館もあり見ごたえあります。
宇治山哲平展を見に行きました。会場はそうまで大きくなく、展示数も40点位だったかと思いますが無料なのがいいです。日田駅からは歩ける距離とは思いますが、薫長酒造など豆田町の方も廻ろうと思うなら駅前で自転車借りた方が良いかもです。私は借りずに後悔しましたwただ、サイトがわかりづらい。
この前コロナ予防接種でお世話になりました。ありがとうございます。城町 林。
ワクチン接種で行っただけなので評価に値しないですね、ただ学生さんが外のテーブルで勉強してましたが、靴を履いたままテーブルに足を上げ……見苦しい‼️
コロナワクチン接種の会場ですが段取り良く予約時間寄り随分早く終わりました。
名前 |
日田市複合文化施設 AOSE |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0973-22-6868 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

博物館が郷土に根ざした魅力ある企画をちょくちょくやってくれるのが嬉しいです。常設展も好きです。