塩原最高峰で360°絶景。
日留賀岳の特徴
塩原最高峰からの360°パノラマが圧巻です!
晴れた日には塩那道路が眼下に広がります。
雄大な自然の中でハイキングが楽しめます。
360°のパノラマ!紅葉の中を登り、登頂を果たした後は上から見下ろした紅葉、最高でした!
7月17日に登りました。ガスガス🥲天気が良ければなかなかの絶景のようです。
塩原最高峰のお山❗ 晴れていれば塩那(えんな)道路が眼下に広がってました。北に鹿又岳、男鹿岳、女鹿岳、大佐飛山、黒滝山。南には高原山が見渡せます。また、遠く女峰山、太郎山、日光白根山、武尊山など沢山の名峰が見渡せました。登山道がしっかり整備されており伺ったところ3~5年に一度草刈りを実施されてるとのことでした。お陰様で長い距離のわりにスムーズに登りきることが出来ました。道中展望はあまり有りませんが林道を過ぎたあたりから所々に立派な大木が見られ頂上に近付くにつれ大展望が開けてきます。大佐飛山や男鹿岳は頂上からの展望が無いだけに日留賀岳はオススメです。
360度の景色が最高ですが。
名前 |
日留賀岳 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
5.0 |
周辺のオススメ

山名板が固定されていないので写真撮影したら石で抑えるのを忘れずにね。帰りは駐車場提供してくれる小山さんから手ぬぐいとか大根を買って帰りましょう。