的確な判断で心強い安心感。
JCHO九州病院の特徴
地下にローソンや食堂があり、便利な休憩スポットが充実している。
医師の説明が明快で、患者への迅速な対応が高く評価されている。
小児外科の専門性が高く、命に関わる治療も適切に行われている。
病院の職員さんが明るく対応🙆先生の説明も🙆最後の会計も早く迅速で🙆ありがとうございました、地下にはローソンや食堂もアリ休憩が出来る所もアリ、駐車場から病院に行くときは裏口から入れます。
ついこないだ子供が心臓カテーテル治療をして、入院してました。医師から看護師までとても優しく対応して下さり、治療の説明もわかりやすかったです。入院中は少しでも気が紛れるよう別の話をしてくださったりしてとても快適に過ごせました。子供も術後はとても元気に遊び回るほど、回復して感謝してます。
令和3年6月に急性リンパ性白血病の診断。7ヶ月間の化学療法、臍帯血移植を医師、看護師、病棟スタッフさんのおかげで無事にクリアできクリスマス前に退院できました。入院中は体調の日内変動もあるなか、看護師さんの言葉づかいや行動で何度も気持ちの切り替えができて治療にも専念できました。また、ドクターも毎朝来てくれ体調を確認してくれ対応してもらいました。リハビリ、心理士、移植担当看護師、薬剤師と専門家の方々と話をすることで今の状態やこれからおこるであろう事を前向きに捉える事ができました。まだ、まだこれからも病気とは長い付き合いになるので九州病院と一緒に自宅での生活を楽しく過ごしていきたいです。ありがとうございます。
こちらの小児外科には神さまが、いらっしゃるご自分のお身体も大切になさってください。
不整脈でかかりつけ病院からの紹介でこちらの病院でカテーテルアブレーション手術をうけました。担当の菊地先生の素晴らしい技術と判断力に感謝いたします。手術時間は2時間位でした。初めての入院と手術でしたので不安しかありませんでしたが、看護士のみなさまの献身的優しさと担当医の判りやすい説明と自信で安心できました。手術前の尿道カテの時痛かったのでー☆1 コロナなので面会禁止です。個室はメチャ広い。風呂トイレありました。売店はローソンがありました。
息子が生後すぐからお世話になっています。予約しても、待ち時間は確かに長いです。が、我が子も救急搬送からの手術で助けてもらいました。我が子が命を救ってもらってた時、予約していた誰かは待っていたんです。通院し始めて13年。私(息子)が待っている間に、誰かの命が救われている。そう考えると待ち時間も苦ではありません。売店や喫茶店に寄ったり、園庭で過ごしたり。主治医もとても優しく腕の良い方で息子が乳児期に母子入院した時には、毎日必ず様子を伺いに病室に来てくれたし息子の単独入院の時も毎日、電話で状況報告してくれて不安な気持ちも和らぎました。小学校卒業頃の通院では「お母さん!息子くんを立派に育ててくれて有難う。これからも丁寧に診ていくからね」と泣いてくれました。他の科や医師の事は分からないけど、私は大好きな病院です。
兎に角長いですね。予約でも長いです。よい先生を紹介してもらわないと、下っ端の先生は頼りになりません。どうでもいい検査が多いです。
母親が他の眼科で手遅れとの診断を下され、縋る思い出こちらの先生に見てもらったら、まだ間に合うとすぐ手術をしてくれ視力が戻りました。
待ち時間は仕方ないが、遅くなっているアナウンスが欲しい。アナウンス無しに診察室前で1時間40分は具合も悪いのに辛すぎる。
名前 |
JCHO九州病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
093-641-5111 |
住所 |
〒806-0034 福岡県北九州市八幡西区岸の浦1丁目8−1 |
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

先日、循環器内科に入院しました。先生もしっかり説明して下さるし、担当の看護師さんも優しく、丁寧に対応して下さいます。なにより、主治医の先生の人柄が良かったです。特に問題なく治療も終わったので、ここでカテーテルアブレーションして良かったと思います。ただ外来受診は予約とっても患者が多いので、待ち時間は長いです‥