廃校リノベ魅力満載!
那須まちづくり広場の特徴
廃校をリノベーションしたユニークな複合施設です。
有機商品が豊富に揃っているあや市場があります。
地域の人たちがつながるイベントが盛りだくさんです。
23/10小学校をリノベした複合施設?カフェとかオーガニックショップ、宿泊施設、コーヒー豆の販売、等あります。悪くないけど飛び抜けて良いとも言いづらい。隣も施設かと思ったら、今風のアパートなのかな?施設と間違ってドアを開けちゃいで怖いです。複合施設と居住区の明確な線引しないとトラブルが起こる気がします。
入り口が分かりにくいかなぁ?たまたま人が出てきてくれたので(笑)そこから入りました。本棚がずっとあり貸本でした。この先にドアがありカフェの場所そこにある中庭の方にコトリコーヒー那須工事がありました。コトリコーヒーは金。土。日。11時から16時までの営業パン。ベーグル。コーヒーを購入しました。カフェを抜けると楽佼deマルシェ5の付く日はお得にお買い物が出来るみたいです🎵基本的月曜日お休みみたいです❗(*・ω・)ノカフェでもマルシェでもお惣菜が買えました(*´▽`*)ケーキが美味しそうだったのでカフェでランチしてからお持ち帰りしました。ランチをしながら庭をボーッと見てると(笑)なんだかほんわりしてきます(笑)栄養士さんが考え作ったものなので美味しい♥️またゆっくり行こっと🎵⤴️⤴️
この場所は、どう評価すれば良いのだろうか? 老人ホーム?が隣接され、高齢者には優しい施設のようだ。まちづくりと、歌っているのだから、これからの若者も受け入れる施設を目指してください。
面白い場所で素敵なことを、結構なお金をかけてやろうとしているのだろうけど、何の場所なのか分からない。伝わって来ない。クルマを何処に停めたら良いのか、入ってよいのか、居住区?は遠慮しなきゃいけないのか…ウェブサイトからも現地行ってもわからないまま…。取り敢えずチーズケーキは美味しかった。
この日宿泊客は私一人だったので特別サービスだったかもしれませんが最高の朝食でした。写真も取りましたが、後の人に同じサービスができるか分からないのであえて載せませんでした。ごちそうさま!
コンセプトがわからない、ターゲットとする客層もわからない。地元客向けなのか、観光客向けなのか、どとらもなのか??他に目指すところがあるのか?せっかく那須と言うブランドがあるのだから、もう少し方向性を定めたらよいのでは??
廃校になった小学校を再利用している場所。カフェや近くで取れた野菜等が売られているお店があります。カフェはWi-Fiが無料で使えます。
まだまだこれからですねお客さんが居ませんでした。
統廃合により廃校になった那須町立朝日小学校の跡地を利用した施設です。お盆休みで帰省した際に立ち寄りました。カフェや売店(地産地消でない)がありましたが、あまり活気がありませんでした。まだまだPRが少なく、存在を知らない人が多いのではないでしょうか?常時一般開放されているのは、校舎のみで、体育館や屋内プールなどの施設は開放されていないようです。今後の活用拡大に期待しておきます。
名前 |
那須まちづくり広場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0287-74-3434 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

廃校を利用した施設でした。カフェ、お菓子屋さん、レストラン、ショップ、イベントスペースがありました。4号国道から入って少しの距離はやや狭い道です。奥まで行ってしまえば問題ないです。レストランは健康的なメニューとリーズナブルな価格で良いと思います。