蕎麦と甘酒の大人の隠れ家。
蕎麦酒處 麦屋の特徴
道路から30m奥にあり、隠れ家的な立地で落ち着けるお店です。
十割そばの手打ちが楽しめ、香り高く完成度の高い蕎麦です。
自家製甘酒も評価が高く、蕎麦以外のメニューも魅力的です。
十割そばは、長く作るのは難しいくここもご多忙に漏れず、ぶちぶち切れて、普通の二八等の繋ぎ小麦粉と比べ、短いです♪味も関東風ですが、やはり東京の砂場や福岡市東区箱崎の宗ェ門にはレベルが落ちます。値段も東京並み?本当は2.7ぐらい、四捨五入で3です♪
蕎麦が食べたくて、日田の豆田を散策して見つけました✨夕食4時くらいに入りました😊十割蕎麦の大盛りと普通を注文しました。蕎麦の前に、甘酒が来ました😊この日暑かったので、冷たくてほんのり甘く美味しかったです😋蕎麦も汁も辛めで美味しかったです。蕎麦ドーフ?と蕎麦湯も頂きご馳走様でした👃
そばの薫り高い手打ち蕎麦でした 店主のそば打ちも見られます 人柄も温かくてまた行きたいと思いました。
雑貨屋の奥に隠れ家的にある蕎麦屋。食事前にノンアル甘酒出してくれました、美味しかったです。お酒、焼酎も豊富。十割蕎麦美味しかった雰囲気良かった。値段もリーズナブルまたいきます!
美味しかったです。気をながーくして待たないと出てきません。伺ったとき店内は誰もお客さんがいませんでしたが、お茶が出るまで20分 だし巻き出るまで30分 そばが出るまで40分待ちました。小さい子がいるとたぶんぐずるので大変だと思います。
数回訪れています。他のクチコミで提供が遅いとありますが、ちゃんとした蕎麦が出てくるのは時間が掛かるってのは大阪人ですが理解しています。実家の近所で通った蕎麦屋が茹で上げるのに20分程掛かってました。忙しいお昼時間を外して訪れてそれくらい掛かりました。蕎麦の本場、関東では茹で上げるのに時間が掛かるから板わさ、卵焼きなどのサイドメニューとお酒でゆるりと待つのを楽しむのも蕎麦屋かと。家族で運営されているので不手際はあるかと思いますが、心に余裕を持てない方々はご利用されない方が宜しいかと。色んな蕎麦が楽しめるセットメニューがオススメ。付け麺の鴨なんばが私のオススメですが、前回大盛で頼んでかなり濃かったので各種の楽しめるセットが宜しいかと思います。また、家族で訪れたいですね。
同じ通りに、似たようなお蕎麦屋さんがありますので、間違え無いようにして下さい。十割蕎麦をいただきましたが、出汁はあっさり目でそばの味が判りやすくしてある感じです。ただ、味は「好み」だと思いますが、拘りの蕎麦は、出てくるのに時間が掛かるのと、お手伝いに小学生くらいの娘さんがいますので、それが気になる方は遠慮しておいた方が良いかもしれませんね。
急ぐ方はやめたほうがいいかも。注文や料理が出てくるのが遅くて、とにかくゆっくりと時間が過ぎます。そばは美味しいですよ。それと、食前の甘酒はまったりでよかった。
出汁が効いたつゆが美味しい!黙っててもお客さんが来る場所なのでもっと頑張ると(蕎麦がもう少し長くて腰がありのど越しが良いと)もっと美味しいしもっとお客さん来ると思います!
名前 |
蕎麦酒處 麦屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0973-24-2246 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

道路から30mくらい奥にお店がありますので、ご注意を。あと、注文してから料理が出てくるまで30-40分かかりますので、お時間にご注意ください。限定20食の10割そば800円を注文。食前にノンアルの甘酒が出てきます。お味は普通でしょうか。男性の方は大盛りの方がよろしいかと。