日本海で味わう紅ズワイガニ。
かにや横丁 マリンドリーム能生の特徴
日本海を眺めながら、茹でたカニをその場で堪能できます。
朝8時半から行列!新鮮な紅ズワイガニが人気です。
地元のおばさんスタッフが、優しい対応でアットホームな雰囲気を提供。
茹でたカニをその場で食べられます食事場もあるけど穏やかなので日本海を見ながら蟹は2200円のやつ、おまけに蟹足が数本ついてるので一人なら十分だと冷凍蟹のお土産もあります食べる道具は貸してもらえので食べかすと一緒に返却禁漁時期があるので注意です。
紅ズワイガニを食べに初めての訪問。カニの直売所がずらりと並び興奮状態でお店選び。まずは持ち帰り用を先にゲットしてからゆっくりと現地でカニを堪能する事に、口コミで高評価のお店で3000円のカニを7杯と7000円のカニを1杯購入したらおまけでカニの足を4肩もサービス‼️やはりこのお店は最高! 近くの温泉♨️も紹介してもらい帰りに立ち寄って帰ることに🚖よーし❗️それでは今からカニを買って食べるぞ😋まずはお店選びから。店先で優しく声をかけてくれた伝法丸さん🦀このお店に決ーめた。3000円のカニを2杯購入。でなんと⁉️出てきたのが3杯のカニ🦀⁉️まるっと1杯のカニ🦀をサービスしてくれました。2人で3杯のカニ🦀を思う存分堪能出来たし、その優しいオバさんはカニ🦀の剥き方も教えてくれました。おかげでカニの爪が綺麗に剥けて感動🥹ありがとうございました。次回も必ずお伺いさせていただきます🤗
久しぶりの訪問でしたが、朝8時半でベニズワイガニ行列ができてました。繁盛しているお店ではカニの解凍が間に合わず、その場で食べられるカニが無くなってました。
糸魚川のホテルを当日予約だったので夕食の手配が出来なかった直前のうみてらす名立で「海鮮丼」「鯖寿司」など夕食につまめるもの買って向かっている途中に発見。カニの専門店がたくさんあってうれしい悲鳴茹でてあるものを買ってホテルで食べようとしたら(海鮮丼もあるので)そんなに食べれないから大き目の1個でいいと思ってたら、その値段で追加で1杯、小さ目のを1杯、さらに切り分けた2肩もつけてくれて、2人じゃ多すぎ(しかも旅行4泊の1日目なので保存も出来ないし)最初の1杯目、おいし~今まで通販やスーパーの凍ったカニしか食べてないので、こんな新鮮なもの毎日食べれたら嬉しいなぁでも、サービス精神良すぎて4杯のカニ、ホテルの部屋で頑張って3杯は食べたけど、名立で買った海鮮丼やカニ1杯はギブ、翌朝までホテルの部屋じゃ危険なので泣く泣くバイバイ。今度は帰りに寄るようにしたい、正直、寺泊や大洗よりもこういうお店が近くにあるといいなぁ。
能生には何回かきてますがここはテレビで紹介されるまで知りませんでした。ここは○山県の新○漁港近くの魚屋さんとは大違い何軒もあるし、店員さんの対応もいいし一番安い1100円でもでかい、半分おまけまでしてくれました。これから雪降ると来れないのでラストチャンス先週のリベンジでカニと魚刺し身買いました朝早くは空いてましたがやはり段々車増えてきて10時過ぎにはほぼ満車になりましたここはカニで有名です。是非ともこちらに大雪の時は厳しいですが谷間のやんだときとか春くらいまではいけますので。
此処で食べるからこその値段で、安いと思います。県外で食べるなら1.5~2倍近い値段になると思います。ここで買って、ここで豪快に食べている人はたくさん居ました。少し奮発するだけで、満足出来るなら絶対食べたい。見ているだけで美味しそうで羨ましい限りでした。お腹が一杯で行ったら見るだけになります。自分はそうなりました。お食事処で食べるか、各店舗のカニを値段や大きさなどを見て自分で選んでその場で食べるかです。1人、1万出したら食事処で美味しい蟹三昧な定食と、売り場の蟹を買って店前や海側の芝生でお腹いっぱい食べられると思います。次回は蟹を満喫したいので、空腹で行きたいと思いました。客引きが凄い所ではありますが、並んでいるお店の方々と色々お話をして、満足のいく蟹を選んで食べるのをせっかくなら楽しんだほうが良いです。皆良い方々ばかりなので。又行きたいと思いました。む。
YouTubeでココの蟹が凄い❗️魚が美味しい❗️って見て、期待大で行ってきました。29日イベント開催していて大勢の人達。…正直に言っていいですか💦牡蠣も鮑も『大』を選んだけどそんなに大きくもなく、鮑は値段的にはこれくらいなんだろう💦牡蠣は期待よりかは小ぶりでプリッとしてなかった…。宮城や広島、福岡、石川、三重の有名処で食べて口が肥えてなのか比較するのが違うのか、時期早々だった⁉️蟹はあえて食べなかった💦水っぽく見えた。でも、自分的にかにクリームコロッケとかにグラタンは美味しかった。蟹を食べるなら、今月解禁になる富山県の「高志の紅ガニ」、石川県の「加能ガニ」と福井県の「越前がに」…高価だから美味しいのは当たり前か❗️お値段的にはココはお値打ちだから…か😅💦
旧北陸本線の廃線跡を利用したサイクリングロード久比岐自転車道を走った後の楽しみに寄りました。休日とあって人出が多く座る場所が無いかもとの予想で自前でミニテーブルを持って行ってお店の裏で頂きました。芝生広場で頂いている方も多数います。ベニズワイガニ以外にも食べたいモノが沢山あるので少な目でイイと伝えるとサービスで多く付けるより価格より一回り大きい一杯を見繕ってくれました。あとはカニめし、カニ入り茶碗蒸し、殻付き生ガキ、カニグラタンをそれぞれのお店で購入。どれも美味しくてお腹いっぱいになりました。実は二回目の訪問で前回は体調不良でかにや横丁は諦めて道の駅2Fの番屋でカニ汁定食頂いていたので今回やっとかにや横丁で好きなだけ食べれて満足です。また来たいな。
GW直前、4/28に行ってきました。直前の平日だったのでとても空いていました。ここは、各お店でカニは勿論、焼イカやノドグロなどのお刺身を購入して海側の広場やカニカニ館の中で食べるスタイルです。写真のカニは1
名前 |
かにや横丁 マリンドリーム能生 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-566-3456 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

頼んだ数より多くなるという!おまけのカニも大きくて大満足!食べれないかと思ったけどペロリです!地酒と、新潟限定のビール買って一緒に頂きました。最高ぉに美味しかったです。