らくだ山の絶品鶏焼肉!
らくだ山の特徴
らくだの形の巨石が魅力的で絶景ポイントとして人気です。
生姜醤油たれでいただく鶏焼肉は、絶品でボリューム満点です。
近隣の月廻公園と温泉館も訪れると、素晴らしい体験が得られます。
マグマの噴火が固まった後の岩です!貴重な火成岩に落書きする気が知れない。
ロケーションはいいですね。遊歩道もありますので散歩できます。野焼きの季節も人気得るようで、カメラマンたちも毎年焼く日に注目しているようです。
とっても美味しかったです。鶏肉はコリコリして噛むほど香ばしい味が楽しめて、食感も楽しめました!柔らかい部位もあります!平日の朝イチだとほぼ待つことなくスムーズに入れました!
入り口の道は狭く登り坂になっていて普通車がギリギリ行ける広さ。頂上まで上がって行くとまぁまぁ広い駐車場となっていて、仏舎利塔がありその横を徒歩で5分位登れば展望台があります。景色はとても良く行く価値アリです❗☺️
ちょっとした運動になります。岩場は草が生い茂っているので注意が必要です。
🐪ラクダの形の岩⛰️🪨を見つけました🤩4月の日曜日、桜狩りに森高方面ヘ出発🚘高森千本桜🌸へ期待して行たのでしたが、満開は過ぎて、✿桜吹雪が綺麗🥲5分程行くと月廻公園と温泉館がありました。温泉は休館でしたが、桜🌸が綺麗で写真を取り📷ながら振り向くと素敵な岩??がそびえ立つってるではないですか〜😍近くまで行ってみたい〜高森平和塔を目指して出発🚘速実行‼この道で大丈夫?と思いながら、鶏炭火焼らくだ山を通り抜け細い道を上がって行くと広い場所に🕌🚶わぁー😀雄大な景色とこの岩🪨素敵🥰らくだ🐫の形⁇ドクロ💀⁇の顔も見える👀不思議な岩🪨登って来て良かった~🥰阿蘇山の山々、自然って良いな~💕
ここもまた、絶景、絶景、絶景かな➰🎵何気に初めて登る😅、想像以上に良き景色。😎🚬👍💨
らくだ山のすぐ近くまで車で行く事もできるのですが、かなり細い道ですれ違いはまずできないと思うので、道路側の駐車場に止めさせて頂いて歩いて行く事をお勧めします。10分も歩けばらくだ山の岩場まで到着します。マグマが外輪山近くの小さな隙間から噴出してこのような岩になったようです。最初は岩の形や山の形を観に行くつもりだったのですが、ここからの景色は絶景でした。300度くらい視界が開けていて雲海を眺める事も運が良ければできそうです。自分が行った時はほとんど人もいなかったのでのんびりと過ごすことができました。
らくだのコブのように見えることから名付けられたとも言われるらくだ山。山の下にある鳥炭火焼き店「駱駝山」さんから歩いて来れます。ただこのらくだ山、正面から見るのと横から見るのとでは印象が全く違います。正面からはごつごつした岩肌でとても険しい大きな山に見えますが、横に回ると「あれ!?」と拍子抜けします。登るのはとても危ない感じがするので眺めるだけにしておいたほうがいいでしょう。
| 名前 |
らくだ山 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0967-62-1111 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
裏から登ると早朝は鹿やイノシシに遭遇します。