一宮神社近くの旨い天ぷら!
天ぷらふそう 山寺店の特徴
一宮神社の麓に位置する隠れ家風の天ぷら店です。
こだわりの揚げ方で提供される、美味しい揚げたて天ぷらが自慢です。
お昼のランチは格安で楽しめる定食が人気の一因です。
20年ぶり?位に訪問しました。懐かしい〜!とにかくさすがに建物が古いです。ついでにトイレが建物のドアの外側!!!段差もありかなり古めのキレイではないトイレです。トイレはちょっと厳しいです。でもまぁ建物は古民家とも言うので風情があってレトロな感じでよいと思います。お水とお茶はセルフサービスです。お店の中にちび段差がありました。靴を脱ぐお座敷の席もいくつかありました。全部で10テーブル位はありました。天ぷら小ぶりですが熱々揚げたてを2度に分けて配膳してくれました。おかわりできるのは「ご飯とお水とお茶のみ!!!」です。漬物が妙に美味しかったのですがおかわりは別途有料でした(笑)ごはんも美味しいお米でよかったです。駐車場がお店のま横とお向かいに専用駐車場が沢山あって停めやすかったです。ただ日差しを遮るものがないので車が灼熱でした。それと営業はお昼時のみに変わったそうです。夜はやっていないそうです。
初めて利用しました。こんなところに名店が。味といい、お値段といい、サービスといい、珠玉の天ぷら店だと思います。絶対また行きたいです。ご馳走様でした。
一宮神社の麓にある天ぷらのお店です。田舎の一軒家のような外観と内装が風情があって好きです。黒崎の中心街から外れているので、店内も落ち着いています。よくチキン南蛮と天ぷらのセットを食べに来ていますが、とても美味しいです。ご飯もおかわり自由。高菜と味噌汁でお腹をならして、天ぷら一皿目とチキン南蛮、その後天ぷらニ皿目というかんじ。食後は一宮神社でぼんやりしたり、ダイレックスで買い物したりみたいな使い方がおすすめです。
懐かしい感じのお店です。お昼時だったのでお客さん多い。駐車場は店舗横と前にあります。お昼定食を注文。2回に分かれてきます。揚げたてで美味しい。ご飯は炊きたてで真っ白ツヤツヤのおかわり無料です。みそ汁、漬物も美味しい。美味しすぎてご飯おかわりしました。ごちそうさまでした。
先日行って又今日行きました。先日は次から次にお客さんがきて、今日は満席でほんの少し待ちました。椿定食だったかな?を頼みました。初めに、ご飯とみそ汁漬け物、天つゆが出て、その後2回に分けて熱々の天ぷらが出できました。特にホタテ、えび、いかが美味しかったです。衣もサクサクで、その他野菜の天ぷらや豚肉も美味しかった。ご飯も炊きたてで、つやつやだしお味噌汁も美味しい。先日、聞いたら井戸水を使っているそうでした。35年くらい前に一度きて、とても懐かしかったです。お店はほどよく古びた感じでそれが又風情があってよいです。又行きます。
天ぷらは少し小さめだけど美味しかった!ご飯おかわり自由なのが嬉しかったです✨(メニューによるのかは不明)味噌汁もおかわりできたらもっと最高でした〜!!
ご飯おかわりできます。お米がとても美味しい。
初めて行ったの、35年ほど前かな。揚げたての天婦羅を食べて感動しました。そして今でも、天婦羅を食べる時は山寺店..他の店では無いのよね。コロナ禍のいま、久しぶりに行きました。大根おろしが、別メニューになってたのは..何とも言えない感じがしました。当然頼みましたけど。そして、お腹いっぱい食べて帰りました。ご馳走様でした。大根おろしが付いていたのなら☆5です。
隠れが的なお店で、値段もお手頃、只 大根おろしが別注文と言うのは、、???どうだろう?
名前 |
天ぷらふそう 山寺店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
093-631-3110 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

初めて伺いました。天ぷらの揚加減が凄く良くてとてもおいしかったです!こんな所に!?って場所にありました。店の雰囲気も良くとても落ち着いて頂きました。また行きたいです。